※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

息子が最近、遊具やお風呂を怖がるようになり心配です。以前は楽しんでいたのに、今は泣いて入れなくなりました。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。

息子が最近遊具を怖い、お風呂を怖い、と以前まで出来ていたことが出来なくなりました💦

1歳半~2歳頃までは好奇心大勢で新しいことにもチャレンジする子で、滑り台やブランコも大好きで1人でも出来ていました。
お風呂の湯船に浸かるのも大好きでもう出るよーと言ってもなかなか出てくれないくらいでした。

ですが2歳になってから滑り台を怖い、ブランコを怖い、湯船も怖いと言うようになりました💦
一緒に滑り台やる?と聞いても怖い!と言い離れていくし、 普段と違う公園に行って見慣れない遊具があると怖い!と言います💦
お風呂も急に湯船を怖がるようになってお湯が溜めてあると怖い!!!😭と泣いて入れないので、最近はシャワーのみにしています。

公園行ってもこんなに遊具を怖い怖い言っている子は見かけないし息子の発達面が何か問題があるのかな、と心配です。

公園行っても怖い怖いと泣かれると私のメンタルもやられて最近は公園に行く頻度も少なくなってきました…

同じようなお子さんいたりしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

昔は無敵で
成長するにつれ恐怖心が
出てきてるのっていい事じゃないですか?
私も経験ありますが
怖いって言ってる時期すぎたら
またやるようになりますよ✨️
時期的なものがあると思います!

なの

2歳ってそういう時期でしたよ☺️恐怖が理解できるようになったというか☺️
同じように大好きだった滑り台を避けたりしてました
気にせず楽しめるもので遊んでいたらいつの間にか怖がらなくなってました😊