※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴら
ココロ・悩み

虫歯の治療後、痛みが続いています。神経を抜くべきか、自然に良くなるのか教えてください。

私の虫歯についてです😭
2月初めに奥歯の詰め物が取れ、すぐ歯医者にいき治療になりました。親知らずの影響で神経ギリギリの深い虫歯だったみたいですが、神経は残す治療をしましょうと言われ残しました💦
2回ほど受診したのち2月21日ぐらいに再度銀歯を入れる治療をしました💦
銀歯を入れてから1週間はロキソニンを5時間おきに飲まないと痛く、1週間後に受診しレントゲンを撮りましたが異常は見当たらず様子見になりました、、。
そこから中々予約取れず、3週間ほど経ちましたが、まだ食べたりすると痛みがではじめます、、。
ロキソニンを飲む回数もだいぶ減ってきてはいるのですが……。
神経は抜くべきなのでしょうか??
それとも数ヶ月で良くなるのでしょうか?😭
ご経験のある方、医療従事者の方是非とも教えてください💦

コメント

んぽちゃむ

噛み合わせの高さがあってない可能性もあると思うのでその場合は少し削らないとよくならないです🥲

  • ぴら

    ぴら

    噛み合わせは銀歯いれて1週間後に見てもらったのですが大丈夫といわれました、、😭

    • 3月21日
  • んぽちゃむ

    んぽちゃむ

    でしたら神経の問題かもですね🥲
    しばらくして落ち着く可能性もあるしそのままの場合もあるので
    私ならもう少し様子見ます🥹

    • 3月21日
  • ぴら

    ぴら

    また再受診の際に伝えて私も様子見たいと思います♥ありがとうございました🥹🫶

    • 3月21日
まお

もしかしたら神経近くまで削って今神経が敏感になっているのかもです。
回数が減っているのであれば神経の防護反応で神経が縮み(表現合っているかわかりませんが)削った箇所から離れていくと痛みが減ってくると以前歯医者さんに言われました🙆‍♀️
レントゲンで異常がないならよさそうですが、熱いものが染みるようになると神経抜かないとダメだと思います。

  • ぴら

    ぴら

    なるほど、、詳しくありがとうございます🫶
    温かいものは全然大丈夫です!!
    少しずつ良くなってきてるならいいですが、、もう痛みが長いから神経とってしまえー!まで思ってしまってました(笑)

    • 3月23日
  • まお

    まお

    温かいものが大丈夫だったらもしかしたら神経が敏感になって知覚過敏のようになっているのかもしれないですね!
    もしそのまま神経が死んでしまったら腫れ等が出てくると思います💦

    • 3月23日
  • ぴら

    ぴら

    日によって痛みが変わるので早く良くなって欲しいです🥹🥹
    腫れは今のところ確認できないので様子見しかないですね、、

    • 3月24日
とりちゃんʕ•ᴥ•ʔ

ぴら様♡
かなり前の過去の投稿へのコメント、大変申し訳ございません🙇‍♀️

今現在、同じ様な状況なのですが神経を残すか取ってもらうか迷っています。
ぴら様はその後どうなりましたか?
差し支えなければ教えていただきたいです🙇‍♀️

  • ぴら

    ぴら

    返信遅くなりました😭
    神経取りました!すっきりです!笑
    私はもう我慢せず早めにとるんだったなーと後悔してます笑
    残せるなら残す方が絶対いいのは分かりますが歯の痛みはストレスでしかないので…笑

    • 10月15日
  • とりちゃんʕ•ᴥ•ʔ

    とりちゃんʕ•ᴥ•ʔ

    ぴら様
    いえいえ💦ご返信いただき嬉しいです🙇‍♀️ありがとうございます✨

    神経取られたんですね^ ^
    同じように痛み止めを飲む回数もぐんと減ったのですがまだ強くしみますし、痛みが出るとやっぱりストレスで💦
    もう神経取っちまえー!とも思うんですが、今別の歯の治療中で終わるまでとりあえず様子見されていて、、

    痛みが無くなるとやっぱりスッキリしますよね🥰
    我慢の限界が来たらもう神経取ってもらおうと思いますね😂
    お忙しいところご返信いただき本当にありがとうございました❣️

    • 10月16日