
正論で責める夫とのコミュニケーションに悩んでいます。言い方に注意を促しても改善されず、喧嘩が疲れます。どうすれば良いでしょうか。
正論と事実だけで責め立てる夫に効く言葉ないですかね。
モラハラとかではないです
子育ても家事もやってくれてる方ではあります。
ただ、元々が言葉がきついタイプなので
言い方には気をつけろと何度も言っています。
そんな相手と喧嘩すると
言っている言葉は正しいし
私にも悪い部分があることは確かですが
正論と目の前の事実で責め立ててきます。
そんなことで人間関係なんて築けるわけないのに
本人は俺が言っていることは正しいと
理解してもらえません。
ほんとに喧嘩になると疲れます。
もう別れたい。と内心は思っています。
はぁ。ほんとに疲れる。
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
ウチも同じ。
お金さえあればとっくに別れてる。
あ~鬱陶しい。と言ってそれ以上話しません。

はじめてのママリ🔰
それはうちの夫のことですか...
すみませんアドバイスではなく、共感のコメントです💦
私も何度も何度も夫の考え方を変えたくて、時には涙ながらに色んな言葉をなげかけてきましたが、一時的に変わったことはあってもやはりそのうち戻ります。
結婚前から気づいてたのに、良いところばかり見て、なぜあの時別れなかったのかと後悔の日々です。。
-
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます。私も何度も言葉は投げかけました。2年ほどは戦いましたが、もう疲れてしまって😂うちのは自分大好き自己肯定感の塊なので、自分のこと棚にあげて平気で私のことを責めてくるんですが、お前が言うなよってことばっかり、、、うんざりです。
- 3月21日
はじめてのママリ🔰
ほんとそうですよね。私ももう良いわって言って相手にしないようにしてても、何でわからないのか?それで良いのか?その態度はなんだ?みたいなことを言って無視を許してくれません。私は気の弱いタイプではなく、むしろ気が強く、反論もできる性分ですが、この喧嘩になにも産まれないと思って何も言いたくありません。もう両親交えて喧嘩みといてほしいくらいあります😓
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
それで良いよ。話したところで分かり合えないですから。ですよね!!
ウチも臨機応変に。てその言葉そのまま返すわ。ウザ。て同じ部屋に居ません。
はじめてのママリ🔰
ほんと同じです。愛想尽きても一緒にいられるのか、、、私にとっては悪でしかないので、いつまで我慢できるかなぁと常に葛藤です😂