

なな
心配になりますよね。
1歳の頃はあまりお皿から手づかみ食べしてくれず、2センチ角のものを私の手のひらにのせてみたら食べたので、ひたすら手のひらにのせてあげていました笑
また見やすいように、ご飯を載せるお皿も極力平たい皿にしました。
それでも好きなものしかしなかったりしたので、とりあえず大好きなハンバーグを手のひらにのせて出して、食べたら後のものはもうスプーンであげる→手のひらにあったものを途中で皿に置いてみる→それを繰り返しながらさらに置く量を増やす→手づかみ食べできだしたら他の食べ物でもやってみす
って感じで今は手づかみ食べしてくれてます。
参考までに💦

はじめてのママリ🔰
1歳の頃なんてお菓子以外手づかみ食べしませんでしたよ😂
ふつうにスプーンで食べさせてました。
そのうち、パンを手で食べるようになり、お肉を手で食べる時もあり…みたいな感じで増えていきました。
2歳過ぎてからはフォークスプーン使えるけど手の方が食べやすいから手で食べちゃってます🤣
焦らなくても、時期がくれば勝手に手づかみ食べしてくれると思いますよ〜
コメント