

はじめてのママリ🔰
上の子は150名程のこども園に、下の子は80名程の保育園に通わせています。(上の子は卒園しました)
やっぱり人数が多い方が、対人トラブルがあった時にクラス替えなどで逃げれるのは大きかったです。
ただ、人数は少なめな方が比較的上の先生(園長とか)が近くにいて寄り添ってくれるなとも感じました。
この辺は園長によるとこもあると思いますが😂
人数多いと運動会とかも華やかですし、やれることも多くて楽しいと思います。
でも少人数ならではのアットホーム感も良いです。
ただ、少人数はそのホーム感に馴染めなかったら最悪でしょうけど笑

あっちゃん
もともと230人の保育園→75人の保育園に現在かよってますが、個人的には少人数の方が私や子供には合ってました😊
230人の園の時は、クラスが複数あり同じ年齢の子でもクラスが違えば名前さえも分からない、先生も沢山いて話したことない先生も沢山いました!
現在は75人の園ですが、先生達は園児全員を把握してくれてるし園児達も0歳〜年長まで本当みんな仲良しです☺️
実際娘は0歳児で通ってますが、朝登園すると年長の子達が〇〇ちゃんおはよー!って毎朝寄ってきてくれます✨
娘もお姉ちゃんお兄ちゃん大好きです🫶
もちろん園によるとは思いますが😌
コメント