※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

4月から新しい仕事を始めるが、退職日が27日で、28日から1日までの国民年金について知りたいです。どうすればよいでしょうか。

4月から仕事を変えるのですが、今の職場の規約上最後の出勤日が退職日になるそうで、27日が最後の出勤日になります。
新しい仕事は4月1日から始まるのですが、この場合28〜1日までの国民年金などはどうなるのでしょうか🥺?

パートから正社員への転職なんですが、何も考えずに27日までシフトを入れてしまい、母親に31日締めにならないけどいいの?と聞かれて確かに、、!となりました🥺

この場合どうしたらいいのか、調べてもよくわからないので、わかる方教えていただきたいです🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

月末時点に加入しているところに支払うので、3月分は国保と国民年金になりますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日割り計算ではなく、3月分まるっと国保と国民年金になりますか?

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日割りはないです!

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べたらそうみたいですね🥺今日会社に行ったらもう退職の容姿は本社に出しちゃってるから退職日を変えることは難しいって言われました🥺あと、その4日だけで請求とか来ないと思うけど〜そこまで厳しくないと思うけど〜と言われ、私もそこまで詳しくないのでそうなんですかね、、しか言えず🥺
    そうゆうものなんでしょうか🥲

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しばらくしたら、納付書が届きますよ。

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😩払わないといけないものだと思いますよって言っても伝わらなくて😔結果4日だけ旦那の扶養に入ろうと思います😔

    • 3月21日