※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴん!
子育て・グッズ

幼稚園の入園式では、主に子どもが活動し、親は見守る形でしょうか。園によって異なると思いますが、教えていただけますか。

幼稚園の入園式(年少組)って、なにをするんでしょうか?
主に子どもだけで動いて、親は後ろで見守る感じでしょうか?

園によって違うと思いますが、参考までに教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️

コメント

nathuu

うちの園では入園式は
園長先生の話、名前を呼んでくれて子供が「はい!」と言う、記念撮影
ぐらいでしたね🤔

はじめてのママリ🔰

息子のところは、
保護者1人は子どもの隣に座って、それ以外はうしろか上のギャラリーで観るかたちでした☺️

ママり

親子2人で並んで椅子に座って
園長先生の話を聞いて、担任の紹介、名前を呼ばれたらお返事、入園おめでとうメダル🎖️を貰いました!

はじめてのママリ🔰

うちの園では親子で隣に座って、先生の話を聞いてPTAさんの話を聞いたくらいでしたね。先生の紹介もありました😊
その後教室で書類関係の話がありました。

はじめてのママリ🔰

まずクラスに子供と保護者1名で集合。
そこから親子で入場し、そのまま子供の隣に保護者一人が座りました。
だいたい園長と来賓の挨拶など話聞くのが中心で。その後に保護者も入った集合写真。

あとはクラスに戻って少し話聞いて解散でした😊

ママ

うちは親子で座って話を聞く、先生の紹介、園歌、先生から手遊びやペープサートのお話、最後にクラス毎の写真撮影でした!
ほぼ座っているだけで子どもだけで動くことはなかったです😊