※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食についての質問があります。朝の時間帯や三角食べ、授乳のタイミングについて教えてください。

離乳食について

すでに離乳食を始めて1週間経ちますが、
いくつか気になることがあったので質問です!

①離乳食の時間は朝イチ(8時前後)でも問題ないか

②三角食べであげても良いか
(1食ずつ完食してからではなく、おかゆ→野菜→麦茶のように)

③離乳食後の授乳はすぐても問題ないか

コメント

ママリ

①大丈夫だと思いますが、卵などアレルギー出やすいものをあげる時は病院の診察時間に合わせた方がいいかもしれません。9:30診察開始なら9:00ぐらいからなら大丈夫だと思います!
②野菜など始まったらむしろ三角食べの方がいいと思います!
③私は完ミでしたが、すぐミルクでした。まだ離乳食ではお腹いっぱいにならないのですぐあげてもいいと思います。

ママリ

①時間は病院やってる時間に合わせれば問題ないですよー!
アレルギー出なかったものは7時に食べさせることもありました!
②食べ方もそんなに気にしなくて大丈夫ですよ!初めてのものがあればおなかいっぱいになる前に始めに食べさせるといいと思います!
③直ぐで大丈夫ですよー!
1人目の時はすぐの授乳でした!
2人目は離乳食の時間がバラバラで授乳後1時間だったり、3時間だったりするので、すぐあげる時もあれば、離乳食後2時間後とかよくあります!

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!!😁