※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫に対する嫉妬を克服したいと考えています。仕事の話や過去の女性に嫉妬し、夫に嫌な思いをさせてしまうことが悩みです。自己肯定感の低さが影響していると思い、どうすれば改善できるか知りたいです。

夫に対しての嫉妬深い性格を治したいです😢

夫の仕事での女性や過去の女性、あらゆることに嫉妬してしまいます。
仕事の話をせっかくしてくれてるのに、その話の中で女性との会話などに嫉妬してしまい、夫に嫌な思いをさせてしまいます。何気ない話を、毎回私が嫉妬して終わってしまうので、いつか話をするのもやめておこうと思われてしまうと思います😭(夫にも『あーやっぱりそう言うと思った。言わなければ良かったね』と既に言われます、、)

夫は女性関係などに心配事もないので余計に申し訳ないです、、

嫉妬具合でいくと、夫に私以外の人と話もしてほしくないし、優しさもしてほしくないです😭笑
LINEも絶対嫌です😭

多分自己肯定感が低いからだと思うのですが、、

私自身も普通に楽しく会話したいです😭

どうしたら治せますか?

コメント

はじめてのママリ

認知の歪みが原因なので、YouTubeで自己認知行動療法って調べてやってみて下さい🤝

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてみます!!ありがとうございます😭

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

旦那さんが好きなんですね☺️聞いていて微笑ましいです

他の女性に愛想の悪い旦那さんって魅力的ですか?主さんの言われるように、主さん以外の女性と話さないような人はコミュ障に見えるし、夫婦でこどもの行事に参加するのが恥ずかしい気がします。
嫉妬したくなるほどの旦那さんの優しさも魅力のひとつだと思います。

難しいですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    微笑ましいなんて😭夫のこと大好きなのに、1番困らせてしまってます、、。

    そうですよね、、そんな夫は嫌だなぁと思います。しっかり誰にでも優しくできるところが好きだったのに、束縛していることでそこも崩してしまっているのが苦しいです💦

    • 3月20日
ぺぺ

過去に嫌なことがあったから不安からきてるんですかね…?💦
仕事の話をしてくれるぐらい旦那様はママリ様のことを信頼してるなら
嫌な気持ちは押し殺して聞いてあげるべきだと思います。
あとやっぱり信頼関係の問題なので
信頼が無いのであれば(前科がある)前あったことがずっと引っかかるから女性の話はやめて欲しいとハッキリ伝えるか、
信頼してるけど単純に嫉妬しちゃうというのなら、お話を聞いてあげてそれでそれで?って感じで楽しい方向に持っていけるように努力してあげるようにするといいですね…
その努力をしたくない、出来ないなら仕事のお話は一切しないで欲しいと伝えてもいいと思います。

ただ、旦那様が仕事のお話をするってことはさっきも書きましたが
余程器用な人じゃない限り誠実で信頼出来る方だと思うので
楽しみを奪ってしまうという認識は心のどこかにママリ様が置いておくべきことだと思います。

私は前科2こ持ち旦那ですけど
二度としないという言葉を信じ、ある意味割り切って過ごせてます。
捨てられて困るのはそっちだぞって滲み出してやって、自分自身に自信を持ってください。
ママリ様は心が狭いわけじゃないと思いますよ。
もっと自分を大切に、大好きになってみてください(๑♡∀♡๑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫自身、過去に何もないのに、私が勝手に嫉妬しています😭
    ぺぺさんの言うとおり、話を楽しい方に持っていく努力をしなきゃいけませんよね。私が幼稚だったなぁと思います。

    ぺぺさんの言葉をしっかり頭に入れておきます😭

    自分を大事に、夫も大事に過ごせるよう頑張ります!!

    • 3月20日
タナ

私もめちゃ嫉妬深いです!夫のこといつまでもカッコいいと思ってるタイプなので、元カノやらなんやらに嫉妬しまくりです笑
でもこの人と最終的に結婚したのだ〜れだ!!わ〜たし!!!私の勝ち!!と意識を変えるようにクセづけしてる最中です✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、いつまでもかっこよくて心配になりますよね🥹
    その合言葉、最強すぎます😭!!私もひたすら心で唱えます😭💪頑張ります!

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

私もママリさんと同じタイプです!!
私以外と話してほしくないしLINEやSNSも繋がって欲しくないです!!笑
浮気とか不倫ではないですが前科ありなので余計嫉妬するし不安になります、
解決策じゃないですが私も少しずつ改善したいなって思ってるのでお互い頑張りましょ🥹⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同感すぎます!!!SNSとかはもちろん子供のお迎えとかでも他のお母さんとお話ししてほしくないです😭!!笑

    一緒に頑張る方がおられるだけで心強いです😭私も頑張ります💪

    • 3月20日