
実親と義親を同じように大切にできるか悩んでいます。義親は無関心で非常識な行動が多く、会いたくないと思っています。対照的に実親は支援をしてくれ、良好な関係です。
実親と義親、同じように大切に出来ますか?
義親が関わってくると碌なことがなく
孫を可愛がってくれるわけでもなく
困ってても助けてくれることもなく
そのくせ遠慮も知らない人です。
大切なのは息子!ってのが悶々としてて
私は極力会いたくありません。
正直居ても居なくても困らないです。
むしろ居ない方が好都合。
逆にうちの親は
私達家族には一切口出ししません。
孫を溺愛してて、でも出しゃばりもなく
物価高だからと少しでもとお米をくれたり
他にもお菓子など支援してくれます。
旦那の親なので嫌いたくもなかったですが
色々非常識過ぎて無理だし
いつまでも"所詮、嫁"、"所詮、他人"な感じなので
私もその対応になるのは仕方ないですよね。
困ってても助けたいなんかこれっぽっちも思わないです。
- ママリ(妊娠27週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
できます😌
でも、そう思えるのは義両親の人柄だと思います。
ママリさんのご両親のように、私の義両親はしてくれます。
息子(旦那)<孫 というのが見え見えなくらい、孫を溺愛してくれます。(もう小学生なのに😂)
もちろん私に対してもです。
なので、大切にしないといけないなと思います。
ママリ
うちの義両親、特に義母は
孫より息子です。
私と孫は他人扱いですよ😇
義父が旦那(息子)に、頑張って稼げ!
みたいに言ったら、義母が
〇〇は頑張ってる!って言い始めてドン引きしました🤣🤣
そのくせうちの親には
子供増えるから息子にしっかりしろと
伝えてます。(きちんと母親してます)
ってアピールしてましたwww