※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳半の子どもが機嫌が悪い時にママ以外の抱っこを拒否することはよくあることですか?この状況に疲れています。

同じようなお子さんいますか?

現在2歳半です。
普段はパパともお留守番できるしパパ大好きだけど機嫌が悪い時や、眠い時、大泣きしてる時はママの抱っこじゃないと駄目です。
パパが抱っこしたら尚更ヒートアップします。

これってよくある事ですか?
ママじゃないと駄目!ってこだわりですかね?

正直疲れます‥。
機嫌が悪い時でもパパでも大丈夫ならめちゃくちゃ助かるのにって思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じです!もうすぐ2歳です。

  • ママリ

    ママリ


    同じなんですね😁
    私じゃないと駄目なんだっていう優越感も多少あるものの疲れちゃいます‥。

    • 3月20日
deleted user

うちも上の子が全く同じでしたが、3歳すぎてからだいぶ変わっていきました☺️

  • ママリ

    ママリ


    3歳過ぎてから変わっていったんですね😊
    希望が持てました!
    今だけだと思って頑張ります!

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

うちもあるあるです🤣
逆に外の抱っこはパパじゃないと嫌だ!って感じなのに
眠いとき、痛い時は全部私です笑

  • ママリ

    ママリ


    あるあるですね😁
    転んだりぶつけたり痛い時もママですよね笑

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

5歳の上の子はずーっとそんな感じです😂(パパ好きなわけではないですが笑)
下の子もそうで、パパいるのに2人で私の取り合いを毎日してます、、

パパは育児は普通にやってますし良いパパだとは思いますが、愛情表現がとにかく無いからかなと思います😂
お世話はするけど遊ばない、みたいな笑

  • ママリ

    ママリ


    毎日二人から取り合いをされる‥
    可愛いー🥰って思うけど毎日だと疲れちゃいますよね💦

    うちも良いパパだとは思うけどグズったりは全部私なのでなんだかなぁ、、って思います😅

    • 3月20日
なぁぷしゅ❤️‍🔥ガチダ部副部長❤️‍🔥

2歳半の子がいますがまさに同じです!
家の中ならパパとも遊ぶし抱っこもいいけど
おでかけのときは基本私の抱っこじゃないとダメです🤣
私の姿が見えない時はパパで妥協するけど私がいるならママの方がいいのかなって感じだと思ってます!

  • ママリ

    ママリ


    一緒ですね!
    うちもお出掛けの時も基本私です。
    重くなってきたしそろそろキツいです😅

    • 3月20日