※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

同じ母親から生まれた子どもでも、体重や授乳のしやすさに差があるのは個性の影響でしょうか。母体の健康状態や活動量も関係しているのでしょうか。

1人目は38週3日で逆子のため帝王切開で出産、2700gちょっとでした。
2人目は38週ちょうどに予定帝王切開、3300gでした。

同じ母親から産まれても体重に結構差があってびっくりしてます。身体のしっかり加減や授乳のしやすさが全く違います😂

その子の個性によるところが大きいのでしょうか?1人目の時はギリギリまで働いてアクティブに過ごしてましたが、2人目は早めに休みに入り体調不良が多かったので基本寝てたからかなぁとも思ってます。母体の体重増加は2人目が1人目の半分程度しか増えなかったのですが💦

コメント

あーちゃん

違う人間ですから赤ちゃんそれぞれ全然違いますよ😂

ままり

個性ですよ☺️

もう赤ちゃんではないですが、1番上はクラスでも前の方、2番目はだいたい真ん中、末っ子は学年で1番大きいです😅

はじめてのママリ

私も一人目は39週0日で2490g、二人目は38週4日で3164g、三人目は40週で3250gでした!

3kg超えてるとだいぶ身体がしっかりしていますよね😆
個人差かもしれませんが、2490gで産まれた長男は風邪をひきやすく、3164gで産まれた長女は割と身体も強い気がします☺️

2児のMaMa💙🩷

個性ですよー!!

2人とも38週4日で帝王切開でした!
1人目は3449g
2人目は2926gでした!