※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母の訪問に対して抵抗があり、私生活を見られることやおせっかいが苦痛です。旦那は家での訪問を希望していますが、私は外で会いたいと考えています。皆さんの経験や意見を教えてください。

義母が家に訪問する事に対して

質問失礼します🙇‍♀️




以前の質問でも書いた通りうちの義母の事は私が妊娠する前から苦手で、、というか嫌いで、、

産まれてからは初孫フィーバー炸裂してドン引きしてます。

一時間で帰るから家に行ってもいいか?と言われるのですが旦那経由でお断りしてます。


理由は率直に嫌いだからが前提なのですが
いらないおせっかいが多いので
部屋に入られて私生活を見られ、あれしようか?これしようか?この前孫に送った服届いた?これ実家から持ってこようか?など

親切心からなので本来ならありがたい行動かもしれません。
でも私からすると、もうほっといてほしい!
ここは私の家なので、何も言わずにさっさと孫少し見て帰って欲しいというのが本音です。


またある時は従兄弟と祖父を引き連れて家に行ってもいいかと言われた時、旦那に半ギレしながらお断りしました。

そもそも嫁側の家訪問に来る事が私には少しありえなくて。
価値観が違うのかフィーバーで周りが見えてないのか、、、


ただ、全く孫に合わせないわけにもいかず
旦那には家以外の場所なら大丈夫(帰りたい時に帰れるから)と伝えてますが旦那はゆっくり孫に会えるから家の方がいいと言われました。


皆さんは義両親が家に訪問される事に抵抗はありますか?
また、義両親に家を訪問されてる方はどのくらいの頻度で来られますか?

訪問されるのが嫌な方はどのように断られてますか?

質問ばかりですみません😓
良かったら教えて下さい🙇‍♀️


コメント

はじめてのママリ🔰

うちも長時間居座られる+時間にルーズなので決まった時間に来たことがない義実家なので
訪問されるのが大嫌いです😅😅
第一子のときに孫フィーバーで2.3ヶ月毎に祖母も引き連れて来られてて
昼から夕方までずーーーーっと居て
本当に憂鬱でした…

我が家でゆっくりするのは 自分たちだけで良くて
義家族にくつろいでほしくないんですよね。←
なので「欲しいおもちゃがあってそれを一緒に見に行きたい」(財布になってくれ)とか
「普段2人だとお出かけがなかなか出来ないからお出かけしたい、外食したい」とか
外で会う口実を何かと作ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    時間にルーズ分かりすぎます!
    大体○時に行くって言いながら来ないのも謎なんですけど
    昼過ぎに行くー!って言うアバウトな時間の伝え方も鬱陶しくて笑

    人の時間を奪わないでほしいっていつも思います

    えぇ😂訪問頻度も滞在時間も朝から夕方までって、、、しんどすぎです😂😂
    私もくつろいでほしくないです。
    家族といえどやっぱり他人なので

    何なんですかね?義母って🥹

    外で会う口実、めちゃ参考になります🥳
    次からとにかく外食、外出したい嫁を演じていきます笑

    • 3月20日
ゆ

うちの義母も、孫が産まれてから毎週のように電話してきて、家に来たら必ず上がってきて何時間も居座る、こちらの都合は全く考えてない
やんわり断っても気付いていない

私も、悪気があるわけじゃないし孫のことが可愛いから色々してくれてる、私がもう少し広い心でいればいい

そう考えるようにして我慢して10年…
色々あり爆発しました(笑)
義母からは好き勝手言われて攻められ、こっちの気持ちを言っても何も伝わらず
義母だけが原因ではないですが、義母問題が大半で離婚調停申し立てました。
こういう人って言っても分からないんだなと思いました。
良かれと思ってやってあげてたのに!!って態度でした。

角が立たないように、旦那さんに伝えてもらうのが1番いいと思います!
うちは旦那が全く頼りにならなかったのでダメでした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    まずは10年も長い間、本当にお疲れ様でした🥺

    毎週の電話と家に長時間の居座り、想像しただけでも計り知れないストレスです😂

    悪気がないおせっかいや親切心が一番厄介ですよね。。。
    私も心狭い?私がワガママ?って思ってました。
    周りに愚痴ってもいい義母やんって言われるので😂

    言っても伝わらないの何なんですかね?価値観の違いなのか、自己中すぎるのか
    良かれと思ってしてあげたのにってのは自分がしたいだけで
    こっちが本当にしてもらうと助かる事とは全然違う行動をしたり欲しく無いもの送りつけて自分だけが満足するの何なんですかね?

    悪意もないけど気遣いもないって思ってます
    私もやんわりが無駄って気づいて
    旦那経由で割とストレートに伝えてもらうようにしてます。
    もう角は立ってしまってるかもですが笑
    ストレス無くなるなら全然良い🙆

    • 3月20日
なの

家に来られるの嫌です💦


時間指定をしてるてのに早く来ます。

訪問頻度が多いとよかれとしてか気が利く。

何があるのかないのか把握をされ、もうないでしょうで気を利かせいろいろして来ましたね。

私からしたら今必要ない。邪魔、使わないものです。ありがた迷惑です。

使わないし処分をしました💦

私は子どもが小学生になるまで続きました。我慢、いい嫁をするのがよくなかったです。

働いて忙しくなり義母も老いてこちら忙しいのを分かったら来なくなりました。

いろいろしてくる義母なら旦那が頼りにならないなら頑張って自分で間に合ってます。

自分でできるし必要はないですで断りましましたね😂

旦那には自分でできるしら必要ないし、使わないから義母から何もしてこなくていい。手伝いも必要はないを言いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    わかります!大共感してます😭

    予定時間より早く来られるとこっちの都合もあるのに困るし

    気の利かせ方がズレてて
    おっしゃる通りで要らないものは邪魔になるだけで使わないし迷惑なんですよね😂なんでも欲しいわけじゃ無い


    ある時、要らないと断ったのに
    かまぼこ5点セットが義母が食べないという理由でうちにスライドされ賞味期限が短いので使い切るのに困って大迷惑でした。

    我慢すると、つけ上がって色々仕切りだすので笑
    私もきっぱり断りを入れるようにしてます😂

    あー言うタイプはやんわりはだめですね

    • 3月20日
ひな

義母に限らず、義家族が嫌いでアイツらに家に来られるのがほんっとうに嫌です!!

うちは、お互いの家が徒歩5分の距離にあります💦
会う頻度 多い時は週1、少なくて月2です。

長男が産まれた時は、気持ち悪いなと感じるほど義父母共に初孫フィーバーえぐかったです。

義母は夜の9時〜家に突然来て「孫が可愛すぎて帰れないっっ♡」って言って結局11時頃までいたりしてました。
いま現在は、ワンオペで夕方のクソ忙しい時間に来てずっと居座ったりしやがります💢

義父に関しては、息子が庭で遊んでいるのを見つけて勝手に敷地に入って来たと思ったら「おっはよ〜んっ♩」と勝手に家の中まで入って来るようなやつです💢(私下着姿見られた)

また、義家族は皆A型で、家を舐め回すように見るので、毎回掃除をどこまで頑張ればいいんだ?!状態なのもあります。


旦那がクソの役にも立たねえので、アポ無しで来られると困るのは、自分から伝えました!
あと、まじで会いたくないけど、義父母に信用がなくて、私抜きで息子達を触られるのも嫌なので、義実家にたまーに連れて行って、洗濯物干して来たから帰ります!とか適当な理由つけてさっさと帰ります(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    家の距離が近すぎるのは厄介ですよね🥺呼んでないのに勝手に来るし
    孫フィーバーキモくて見るのもストレスですよね😂何かあやす声とか寒気がします

    人の家に居座ったり勝手に家に入ってきたりは、もう有り得ないです!
    しかも下着姿見られたなんてもはや犯罪の域です😳

    義実家行った方がこっちが帰りたい時帰れるから良いですよね
    来られるの側だと、さっさと帰って欲しくても中々帰りやがらないので
    あの自己中行動何とかならないんですかね😂

    • 3月21日
  • ひな

    ひな


    そうなんですよ😖💦
    ママリ🔰さんのお気持ちがわかりすぎます🥺✨

    お前も子育てしてたよな?!こっちの気持ちがわかるはずだよな?!と毎回思ってしまいます(笑)

    本当にいい距離感で居させてほしいです😔

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    義両親関係で不満に思った事があれば反面教師にするばすなので嫌な経験が無いのかもしれませんね🙄

    私は将来、老害義母にならないように反面教師にします笑😂

    • 3月21日