コメント
ママリ
症状喪失後も1週間〜3週間ほどは感染のリスクがあるので、
旦那様は下痢が続いているとのことなですし十分あり得ると思います😟
ままり
お子さん小さいですか?
便には1週間はウィルスいるから、
ありえると思います💦
うちも数年前1週間後に
移ったことあります😭
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございました😭- 3月21日
ママリ
症状喪失後も1週間〜3週間ほどは感染のリスクがあるので、
旦那様は下痢が続いているとのことなですし十分あり得ると思います😟
ままり
お子さん小さいですか?
便には1週間はウィルスいるから、
ありえると思います💦
うちも数年前1週間後に
移ったことあります😭
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございました😭
「産婦人科・小児科」に関する質問
咳が1週間ぐらい続いてて、今朝38.4あり お腹?がへこむ息をしてたので、受診しました。 3月頃に同じ症状で肺炎で入院した事があるので、 その病院で受診しました。 胸の音はヒューヒュー言ってるねーと言われながら、 …
子どもの予防接種2ヶ月から打てると思うんですけど、2ヶ月と1日の日に予約しました。 2ヶ月直後過ぎかな?もう少し置いてから予約した方がよかったかな?と思っているのですが関係ないですかね😣
4ヶ月の赤ちゃんの足首のシワのところが、保湿してもカサカサで、黄色い瘡蓋のようなものができています。 保湿や手元にある市販薬で治すのは不可能でしょうか? 上の子が学校閉鎖で、病院まで1時間ほどかかるので、い…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ママリ
「ことですし」です😔
誤字すみません😣
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございました😭
ママリ
お大事になさってください😣
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊