※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こたろ。
ココロ・悩み

人間関係に悩んでいます。友達はいるが、職場や近所の人と仲良くなれず、会話が続かない。自己嫌悪で不安と憂鬱。どうしたらいいでしょうか。

人間関係について悩んでいます。人づきあいは得意ではありません。友達はいるのですが、職場の人など仲良くなれないのです。話が続きません😭何を話そう?とか、話も下手なのでおもしろく話せないし、うだうだ考えていると結局たいして会話もできず…😭そして自己嫌悪でどんどん話せなくなって😭こんな自分が嫌です。これから娘の保育園のママさんやご近所さんともお付き合いが出てくると思うのに、不安だし憂うつです。どうしたらよいのでしょう(>_<)

コメント

(*・ω・)

聞き上手になればいいんじゃないですか?(◍•ᴗ•◍)

コスモス

私も人付き合い苦手です( ˊᵕˋ ;)
だから気持ちはわかります。
でも本当に考えすぎてもどうしようもないので、無理して仲良くしなきゃ、とか、話さなきゃ、とか頑張らなくていいと思います。
なんなら新しくママ友もできなくてもいいと思いますよ。
少し遠くてもLINEですぐ相談できる友達もいるし。
とりあえず、挨拶だけは笑顔でちゃんとできるように心がけたいと思います(*^^*)
こたろ。さんも無理せず考えすぎず、マイペースにいてみてはどうでしょう♪自然に仲良くなれる人ができるかもしれませんし✨

コッシー

職場の人と話すときに、そんな面白く話そうだなんて考えたことないですよ(^^;
仕事柄営業トークが必要とかじゃなければ、別にそんなに無理して話すことないし、単純に向こうが話せば聞き上手になればいいし、気になること、聞きたいこと、話したいことあればそれを話すだけでいいのでは?