
10ヶ月の赤ちゃんが夜泣きを始め、抱っこや授乳で落ち着くことがあります。授乳が癖になるのを避けるべきでしょうか。夜泣きが始まった方は、いつ頃落ち着きましたか。
10ヶ月からの夜泣き
来週で10ヶ月です。
昨日から夜泣きが始まった感じです。
寝かしつけてから1時間後と3時間後、5時間後くらいに泣きます。
目は瞑っていて、抱っこすると泣き止む時もありますが泣き止まない時は授乳すると静かになります。
夜泣きの時は授乳すると癖になるとみましたが、しない方がいいでしょうか?💦
また、このくらいの時期から夜泣きが始まった方、いつ頃落ち着きましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

みみ
まだ1歳にもなっていないし授乳でお子さんが安心するなら回数は気にしなくて大丈夫ですよ。
1歳を超えて離乳食も問題なく食べてくれるのにまだ同じくらい夜泣きがあったり、お母さん自身が寝不足で辛いと感じるなら夜間断乳を考えるのもありかもしれません。
うちも下の子が同じくらいに夜泣きが急に始まりましたが、1歳頃には無くなりました。
ですが、昨日からならほんの一時的なものかもしれませんね。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ここ2日かん辛くて授乳してこれが長く続くと思うと怖くてできませんでした😭
今まで睡眠退行はありましたが、すぐに泣き止んでいたので夜泣きが始まったのだとショックで…一時的なものである事を願ってます!!