
産休前の挨拶について相談しています。自宅安静と入院中で、挨拶をしていないため、ラインでの挨拶文を考えています。どうすれば良いでしょうか。
産休前の挨拶について質問です。
30週から自宅安静、31週から切迫早産のため入院しています。産休前の復帰も想定していたため、挨拶等は行なっておらず上司に近況報告のみ行っていました。
産休に入るため、一度は全体へ挨拶したいのですが文面が思い浮かびません💭
ちなみに私たちの職場はラインでの休みの連絡など行うため、挨拶もラインで行うつもりです。
- はじめてのママリ(生後0ヶ月)
コメント

キムチ鍋
いつもお世話になっております。
◯◯です。
本当は皆さんに対面でご挨拶をしたかったのですが、少々体調が悪く(切迫早産気味を隠す場合隠さない場合はストレートに言ってしまいます)LINEにて失礼します。
これから産休に入らせていただきます。皆さんにはかなりご心配、ご迷惑をおかけいたしましたが、温かい目で言葉で支えてくださったおかげで今日まで頑張ることができました。
ありがとうございました。
元気な赤ちゃんを産んでまたこちらに戻ってきます。戻りましたらまたよろしくお願いいたします。
こんな感じなのを私は送りました✨
身バレ防止のためいくつか端折りましたが、ご参考になれば幸いです!

ぶぅ
皆様お疲れ様です。
体調が優れずそのまま産休に
入らせていただきます。
ご迷惑をお掛けしますが
よろしくお願いします。
くらいでどうでしょうか?
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
- 3月19日
はじめてのママリ
切迫で自宅安静の指示が出ているため、入院までの期間休むことは伝えています!ですが、入院してからは期間がわからなかったので、全体には周知しておらず…。把握しているのは上司たちのみです💦
参考にします!
ありがとうございます✨