
息子は1歳から人見知りが始まり、他人に抱っこされると泣きます。遊ぶのは平気ですが、抱っこはまだダメです。皆さんのお子さんはいつから抱っこで泣かなくなりましたか。
他人の抱っこ泣く いつまで 人見知り
息子は1歳頃から人見知りが本格化し、ママパパ以外の抱っこで泣くようになりました。
最近は普通に遊んでもらったりするのは平気になり、自分からおもちゃを渡しに行ったりもします。ただ抱っこはダメみたいでいまだに泣きます😭
みなさんのお子さんは、ママパパ以外の抱っこでも泣かないようになったのはいつ頃からでしたか??
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
生後6ヶ月から上の子が人見知り激しいタイプです…
言っても対してわからない時期はずっと泣いてました😂
2歳前くらいになって、段々私の言うこと分かってきて最近あんまり泣かなくなってきたって感じですかねー。
でも必要な短時間抱っこしか許さないですね(ハイチェアに乗せてもらう、とかおろしてもらうとか)

はじめてのママリ🔰
上の子すごい人見知りで
1歳から保育園行ってましたが
3歳でようやくジジババも抱っこ出来ましたよ!!!!
すごい敏感な子で出先も抱っこから
離れず腰砕けてました🫠
保育園の先生から泣き虫で甘えん坊だったのにすっかり男の子と言われて卒園で皆で泣きました😂
今はもう4歳でカッコいいね〜と
スーパーで話しかけられても
満更でもなさそうにニヤニヤして
手ふってます👍🏻ww
-
はじめてのママリ🔰
3歳!お母さんのそれまでの足腰を讃えさせてください🥹
息子も敏感タイプな気がしているのでそのエピソード聞いただけでちょっと泣きそうです🥺(4月から保育園でまだ入園もしていないw)
1歳から保育園行かれてたとのことですが、保育園の先生の抱っこは大丈夫だった感じですか?&保育園は慣れて問題なく通えてましたか?
質問ばかりですみません🙇♀️
ニヤニヤして手振ってる姿想像したら可愛すぎます🥰人見知り激しくても成長したらそんなことまでできるようになるんですね🥹- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
最初は行きも帰りも大泣きでしたが
たまたま保育園の先生方がベテランママさん達で、どんなに騒いでても連れておいで‼︎大丈夫だから‼︎と頼もしい方ばかりで
すぐ慣れて先生に抱っこと甘えてました🤣
私は問題なく通えました!!!!
ママ友にも騒いで泣いて凄かった子居ましたが、慣らし保育をいつまでもさせられたり💦ご飯食べないから呼び出し、泣き喚いてるから呼び出しと大変だったようです…
園の当たり外れもありそうだなと
ひしひしと感じました😅- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!素敵な保育士さんがたくさんおられる園だったんですね😳すぐに保育園でも甘えられる存在を見つけられてよかったですね☺️
息子が通う保育園も、息子に合う先生がいてくれることを願います🥹- 3月19日
はじめてのママリ🔰
なるほど!言葉が分かるようになるとこの人は怖くないと安心できてマシになっていくのですね!
ありがとうございます😳