
コメント

はじめてのママリ🔰
スポ少と言ってもチームによって様々ですよね。
スポーツしててよかった、というのであれば私自身がめちゃくちゃ感じています。
小学生の時に始めたスポーツを今も続けていられて、大人になってからも友達できたし、ママ友とも一緒にやれてめっちゃ楽しいです。
学校のママ友とも一緒やってるので、子供同士もとても仲良くなってます。

はじめてのママリ🔰
他学年の知り合いが増えて楽しそうです(子供)。
私も保護者の知り合いが増えました。
が、やっぱり大変ですー
土日も朝から1日練習でうちも夫がいない時が多いので負担は全て私。保護者付き合いもまだ入ったばかりのペーペーなので気をつかうし疲れます🫠言われないとわからない細かいルールがあって🫠
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり大変ですよね、、、
とても参考になります🙇♀️- 3月19日

はじめてのママリ
スポーツさせるのはいいことだと思いますが、、バスケと決めつけるのではなく子供さん自身に選ばせるほうがどっちかというといい気がします😅
どうしてもバスケさせたいんだったら
旦那にもろもろやってもらいたいです😮💨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かにそうですよね💦
数日前に見学に行ったけど、
やっぱり子どもはやりたくないみたいです、、- 3月22日

すー
私自身がスポ少でバスケしてました!チームによるかなと思いますが常に人数少なくて弱く入りたい子大歓迎みたいなチームだったので親はそんなに参加してなく熱心な子の親がまとめて面倒見てくれる感じでした😅私の周りは自らバスケやってみたいと自分の意志で入ってる子ばかりだったので本人が乗り気でないなら、やらせない方が良いかなと思います💦私の妹がせっかくだからと一緒に体験で行きましたが1回行っただけで終わりました。練習もなかなかキツイですしね🫠休みも練習試合とか大会とかで私以外の家族と別行動ってことが多かったです。それでも自分がやりたくてやってたので何も思わなかったですが。私自身はやってて良かったなと思ってますが、子供がやりたいと思ってないなら無理に入れない方が良いと思います😣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
数日前に見学に行ってきたけど、
やはり子どもはやる気じゃないみたいです。本人のやる気が1番必要ですよね!参考になりました🙇♀️- 3月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほどです!
とても参考になります🙇♀️