※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんの母乳をいつやめるか悩んでいます。母乳の量は少なく、混合のままでいいのか迷っています。

現在生後4ヶ月でほぼミルクの混合です。
いつ母乳やめるか悩んでいます。
母乳量は測れたことがなく、やっと咥えてくれるようになったのが2ヶ月頃で、地道に続けてきて、恐らく両胸で10-20mlしか出てないです。うんちは黄色が混じっているので、少しは飲めてるのかな?と言うくらいです。
最近出の悪い方を咥えさせると、すぐ吐き出してしまいます。
このまま混合を続けるのも親のエゴかな?と思いながらなんとなく寂しい気持ちがあって踏ん切りが付かないです。

コメント

ママリ🔰

私も同じような感じでした🥲
ずーっとモヤモヤ悩んでたけど6ヶ月までは母乳あげようと決めてました!
が、結局母乳拒否が5ヶ月で始まり母乳やめました💦
でも寂しくて旦那に泣きながら母乳を辞める決意を語りました。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。母乳拒否辛いですね‥でも一つの成長と考えたり、拒否されたからこそ仕方ない!って思えるのかもしれませんね。
    離乳食が始まる頃まで、拒否されるまでは細々続けようかなと思います!

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

私も現在生後4ヶ月ほぼミルクの混合です。
同じ状況でいつ母乳をやめようか悩んでいます🥲

吸いづらい形+子供も飲む力が弱くやっと咥えてくれるようになったのが2ヶ月を過ぎてからでした。
ただ母乳だとすぐに疲れてしまい飲むのをやめて眠ってしまうことも多くその際は搾乳をし飲ませていました。
直母して搾乳してミルクもあげての工程が大変で直母の回数も減ってしまい母乳量も現在は20ml程となってしまいました。

家族からはたまに母乳の圧を感じそれもストレスなので、できれば母乳も続けていきたい気持ちもありますがこの際やめて1つ悩みを減らしてもいいかもなと考えています。🥲