※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

熱性けいれんのお子さんを持つママが、幼稚園の迎え方について悩んでいます。車が1台しかなく、夫が使用中のため、徒歩生活をしています。体調不良時の対策を知りたいです。

熱性けいれん持ちのお子さんのママさんで
幼稚園や保育園に車で迎えにいけない場合どうしてますか?
我が家は車が1台しかなく、夫が仕事で使うため
わたしは普段徒歩メインの生活してます
子供が4月から幼稚園に入るんですが体調を崩した時どうするか悩んでます。
熱性けいれんをもっているため自転車の迎えは危ないよなと思ったり…😭

みなさんどうしてるのか気になります、、

コメント

ママリ

うちも2人とも熱性けいれんやってます😮
そして同じく夫の車のみです🚗💨

途中で熱出して呼び出された時ってことでしょうか?🏃
まだ1度しか経験ないんですが、その時はタクシー呼んじゃいます🚕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!お熱で呼び出しされた時のことです!
    やっぱりタクシーですよね、あまり周りでお迎えにタクシー使ってるって話を聞かないのでどうしてるのかなと思って😭
    ちなみにママリさんの通ってる園はダイアップ預けられますか?

    • 3月19日
  • ママリ

    ママリ

    うちの周りでもタクシー見ないので私だけかと思われます😂笑
    でもそのほうが安心だし、下の子がまだ小さいと大変ですもんね💦

    私は薬預けたことないんですが、もし預けたい人は相談してくださいって入園案内に書いてありました!

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供のこと考えたらお金かかってでもタクシーで行きますよね!🥹
    そうなんですよ、今からイメトレしとかないとです💦

    そうなんですね!!
    何気なく先生に熱性けいれん持ちでダイアップは常備してる話をしたんですが、預かるような雰囲気ではなくて🥲
    今度相談してみます😭

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

まだ入園前ですが、私は運転できなくて幼稚園まで徒歩十数分あるので体調崩した時はタクシー使う予定です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく入園前です!
    わたしも徒歩だと30分はかかるので園バスのある幼稚園を選んだんですがふと熱性けいれん持ちはどうするのがいいのかと不安になって💦

    やっぱりタクシーですよね!痙攣起きた時自転車は危険すぎますよね🥶

    • 3月19日