
6〜7ヶ月の赤ちゃんについて、以下の3点を相談したいです。1つ目は、寝る前に唸ることについての経験者はいますか。2つ目は、離乳食を2回食にした後のミルクの飲みが悪いことが気になります。3つ目は、最近奇声を上げるようになったことについて、月齢的に普通でしょうか。
【6.7ヶ月】
①寝る前にすごく唸ります。唸ったら寝るんだなーとわかりやすいのはあるんですが、そういう方いますか?
②離乳食2回食にしてからミルクの飲みが悪いです。1日600-700ml飲むかどうかです。排尿あるしとか思うんですが気になってます。
③最近奇声のようなものを上げるようになりました。お母さんに癇癪持ちなのかねーとか言われたんですが、調べたらこのくらいの月齢だとある話ではありそうなんですがどうですか?
- り(生後8ヶ月)

くまのこ
①はうちの子もありました!笑
一時的なものでしたが、うちの子は唸るというか眠くなってきたら「あーー」ってひたすら言ってました😂
②は単に離乳食でお腹がいっぱいになってきたからミルク飲まないだけじゃないですかね🤔?
自然なことかな~と思います!
おしっこうんちちゃんとしてるなら全然問題ないと思います😊
③も普通かなーと思います!笑
うちの子も何ヶ月頃か覚えてませんが、一時期ありましたよー!笑
それより妹が幼い頃動物園とかで動物を見てテンションが上がると「きゃー!」って奇声をあげてたのをよく覚えてます🤣
コメント