
保育園や幼稚園を転園した方はいらっしゃいますか?子供の負担についてお聞きしたいです。現在の私立園での厳しい対応に不安を感じており、転園を考えています。保育士さんや転園経験者の意見を教えてください。
年中から保育園や幼稚園を転園した方いますか?
子供の負担結構ありますか🥺?
娘が2歳児クラスで公立園(建物老朽化のため閉園)→今の私立園に転園しましたが、保育園の先生が厳しいらしく、私も毎日のように何かと注意を受けてる娘を見ると不信感が強くこのまま下の子も入れるとなると数年通わないといけないので、ここらで空きがあれば転園するべきか…と悩んでます😭
保育士さんの意見や、転園した方のご経験あれば聞かせてください🙇♀️💦
- mama☺︎(生後4ヶ月, 4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
転勤が理由だったのですが、年中の冬に転園しました。
もともと環境の変化に弱く繊細な娘でしたが、新しい園との相性が良かったみたいで泣くこともなく毎日楽しく通っています☺️
なので転園による子どもの負担はなさそうです😂

はじめてのママリ
年中、年長と転園しました😅
A園→B園→A園に戻った形です😅
決断して色々経験したことにより今があります🏫私立は表面上魅力たっぷりですが、そのカリキュラムが子供を苦しめてしまうなと思いました。
-
mama☺︎
そうなんです!ほんとそれです😭
イベントがいっぱいある分、なんだか子供が苦しそうで、、
元の園に戻ったとのことですが、お子さんは前の園のお友達のことおぼえてたりしましたか?- 3月19日
-
はじめてのママリ
好きで人のお世話をしてくれる子は覚えていました。4〜5人で一緒に遊んでいたぐらいの子は忘れていました😮
- 3月20日
-
mama☺︎
すごい!
覚えてくれてるもんなのですね!
保護者の方も顔見知りだろうし安心ですよね…!- 3月20日
mama☺︎
ありがとうございます!
転園先の女の子とかもう輪ができてたりしましたか?
ママさんも他のママたちと途中から関わりなど問題なかったですか🥺?
はじめてのママリ🔰
女の子の輪はできてたみたいですが、意地悪な子がいなくてみんな優しい子みたいで、割とすんなり受け入れられたみたいです。
私はママ友との関わりは転園前も後もほぼ無かったです😂
mama☺︎
すごい良い子が多いんですね!
いまの私立園はわりと怒られやすいからか、気が強い子が多くて😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
うちも前の園は気が強い子が多かったです💦
転園してからはのびのび園だからか、みんなのほほーんとしてる子ばかりでした笑