
子供が耳を触ってくるのをやめさせたいです。良い方法ありませんか?同じ…
子供が耳を触ってくるのをやめさせたいです。良い方法ありませんか?同じような方いませんか?
1歳4ヶ月の娘がよく耳を触って来るようになりました。
日中も寝てる時もです。
しかも触り出すようになってから夜中頻繁に起きるようになりました😭😭
日中は、今まで一人遊びしてるような時間でも、触らせろって感じで私の所に来ます😮💨
なので家事も中断しないといけない時間が増えました...
夜寝つく時は、眠いせいもあって力加減がわからないのか、爪を立ててカリカリ触ってきてめちゃくちゃ痛いです。
しかも自分も寝転がってる状態なので思うように触れないと怒るのでめちゃくちゃ面倒です😮💨
また、触ってくるようになる前は夜通し寝てくれたのに、触るようになってから3回くらいぐずって起きて、耳を触らないと寝なくなりました。しんど。
きっかけは多分、娘が大好きな遠くに住む実父に久しぶりに会った時に実父の耳を触り出したのがきっかけです。
そこから触るようになりました。
実父は遠くに住んでるため頻繁に会えないから寂しさから触ってくるのかなと思ったのですが、多分耳の感触に目覚めて触るようになったんだと思います。
落ち着くんだと思います。
多分耳を触ると落ち着くのでやめさせるのは若干可哀想だなと思うのですが、こっちもストレスなんでやめさせたいです。
良い方法知りませんか?😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント