
入園直後に妊婦健診があり、午前保育中の時間が不明です。検診の待ち時間が長いとお迎えに間に合わないかもしれず、入園したてで預かりを避けたいと考えています。午後の診察しかないのでしょうか。バスの時間を入園式前に確認した方が良いでしょうか。
検診と午前保育。
入園直後、午前保育の期間中に妊婦健診があります。
まだ入園式前で園バスの正確な時間もわからず。
次の検診の時に、
更に次の予約を取るのでまだ入園前です。
4/2 次回検診、さらに次の予約取り
4/10 入園、バス時刻分かる?
4/16 検診予定、午前保育
です。
もしすごく待つ日だったら午前保育なのでお迎えに間に合わないかも…
でも入園したてで預かりはなるべく避けたい……
保育が始まったばかりの疲労困憊の娘を連れて午後に診察しかないですかね……😭
土曜診察は行ってない所です。
入園式前にダメ元でバスの時間が確定してるか聞いてみるか…
あんまり直前でもいい時間に予約取れないので予約自体は早めに取ってしまいたい……
上の子がいての妊婦健診、ほんと大変ですね…
連れてっても大変だし、いなくても大変……
みんな当たり前にしていてすごいですよね…💦
- マー(妊娠33週目, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
頼れない環境なら義務教育ではないしその日だけ休めばお互いの負担にならずにいいのでは?
マー
ありがとうございます💦
入園したてですしなるべく毎日行かせてあげたいなと思ってしまい💦
結局、申し訳ないのですが実母に頼んでお迎えに待機してもらうことにしました!