
生後11ヶ月の息子が噛み癖があり、痛みを伴うことに悩んでいます。保育園に行く前に対処法を知りたいです。どうすれば良いでしょうか。
生後11ヶ月の噛み癖について
生後11ヶ月の息子がすごく噛んできます
袖を捲ったり裾を折ったりして腕や足が出ているとガブっとやられます
また遊んでいても私の手を掴んで噛んできます
それもまあ強い力です
寝る前は顔を噛んできます(血が出ます)
ほんとに痛くて、その都度離して痛いからやめようねとは言いますがまだまだ伝わるような年齢でもないので、、、
歯が痒いのかと思って常に歯固めは数種類置いてますがそれには目もくれず噛んできます
4月から保育園なのでお友達のことも噛んでしまうのではないかと不安でいっぱいです
支援センターなどでもお友達にすぐ手を出す(触ろうとする)ので1回行ってもう行くのをやめました
噛み癖のある子はどう対処したらいいのでしょうか
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

ももし
うちも結構噛みます…笑
けど今の時期って何度言ってもわかってなさそうなので諦めました🤦♀️保育園なら噛んだら先生に怒られるだろうし、まあこちらにも連絡きますが何度も怒られてわかってくると思います!

新米ママ
うちも結構噛んでくることありました!
だけどここ最近ないかもしれないです🤔
私はその都度噛まれたらめっちゃ怒ってました😅
旦那は怒ってもわからないっていうけどお友達や先生に平気で噛み付くようになったらたまりませんもんね😭
はじめてのママリ🔰
保育園に連れて行くのが憂鬱で仕方ないです、、、😅