
子供が全くご飯を食べず、パンやお菓子しか食べない状況に悩んでいます。ご飯の時間がストレスで、どうしたら良いか分からず困っています。似たような経験の方はいらっしゃいますか。
子供が全くっていいくらいご飯食べなくなりました。
ご飯粒も野菜も卵もお肉も一口も食べずに全部握りつぶして投げます。
1日パン一枚食べたかなくらいです。
同じような方いますか?
心配とストレスでご飯作るのも嫌になるし、
渡してもソファに付けに行ったりベッドにつけに行こうとしたりでご飯の時間が嫌でもうご飯あげなくていいかなとまでおもいます。
お菓子とパンしか食べないって言ってる人も、お米とかウィンナーとか好きなものちょっと食べてポイしてお菓子欲しがるのかなと勝手に思ってて、
ちょっとだけでも食べてたらパンを上げる気になりますが、
本当にパンお菓子のみは心配であげれません。。
かと言ってパンとお菓子も挙げずに1日何も食べさせないのもこわいし
どうしたらわからず毎日ごはんの時間はイライラと涙が止まりません。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

ママリ
そのくらいの時期ほんとに大変ですよね😫
全投げされて、うちはパンとバナナは食べたので、まだマシかもですが。。
私はつくるのやめちゃいました……
いつか終わるし、元気に育ってるので、大丈夫だったんだと思いますが、当時は頭おかしく成りそうでした。
ミルク飲みます?
もし飲むならミルクをあげるのも手かなと思います。気持ち楽になります。
はじめてのママリ🔰
作ったのに前投げされるの理解できないしつらいですよね😇
つくるのやめちゃってもいいんですね、
今日なんかはお菓子も食べなくて、でも体調も悪いわけでもなく笑いながら遊んで1日唯一食パンとゼリー小さいもの食べてて、おっしゃってる通り栄養が偏ってもきっと元気に育つ事もあるだろうしそれなら自分が精神的に参って取り返しのつかないことになるよりは全然いいかなって思います。。
とにかく量が少なすぎて心配ですが(泣)
ミルクは1歳で卒業してしまいました😢