
自宅保育をしている方に、夫との会話内容について伺いたいです。どのような話題を話していますか。
自宅保育をされている方、普段ご主人とどんな会話をされていますか?
子供2人を自宅保育しています。午前中支援センターに行き、午後お昼寝をして起きたら家の中や庭(時々公園)で遊んでいます。支援センター等でたまに顔見知りのママさんたちがいたら会話しますが、上の子が動き回っているのでほぼ会話する暇がありません😅
そうなると、必然的に夫としかまともに会話できる大人がいないのですが、いつも同じようなルーティンばかりで話題がありません🤔私自身、元々あまり喋り上手じゃないこともあるのか、支援センターであったことなどは話しますが、それ以外はほぼ話さず。テレビを見ながらその話題をしたりはしますが…物足りないし、なんだか寂しいです😭
皆さんはどんなことを会話されているのでしょうか。
- ママリ(妊娠11週目, 生後5ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
幅広い会話します😊
お互いの愚痴や、育児に関してのこと、最近のニュースetc…
むしろテレビが邪魔になるほど会話します😂
ちなみに支援センターとかも特に行かないので、365日で話す相手はマジでほぼ旦那です😂

退会ユーザー
分かります…。
同じことの繰り返しなので、あんまりネタがないです😂
なぜか今日は話したいことがたくさんある日!はたまにある気がするのですが、ない日は何もないです。何を話してるんだろう…。
-
ママリ
共感嬉しいです😭✨毎日が変わらないから話すことないんですよね…夫とも毎日顔を突き合わせてるし😅
そして今日は話したいことがたくさんある日!というのも分かりすぎます🤣- 3月19日
-
退会ユーザー
やはりそんな日もありますよね😂✨️
でも基本話すことはなく…。笑
旦那側も特に話したいことがなければ1人でYouTube見てます。笑
夫婦の時間を持ちたい気持ちもありつつ、まあ結局私も話すことないからなあって携帯触ってます🥺- 3月19日
ママリ
テレビが邪魔になる程なんてすごいです👏しかも支援センター等もほぼ行かないで👀毎日そんなに話題が出てくるんですね…素直に驚いています✨😳
ご主人も結構話される方ですか??
うちは夫も割と無口な方なのであんまり話題出してくれなくて😂
はじめてのママリ🔰
旦那も結構話す方だと思います!
ついでに娘たちも😂
付き合いたての時は照れて全然話してくれなかったので、一緒にできるゲームとかをして緊張感溶かしていきました😊
まだ3ヶ月の赤ちゃんいるみたいなので難しいかもですが戦う系ゲームは協力してる中で自然と会話できるのでオススメです✨
ママリ
お子さんたちも!🤣みんなおしゃべりで楽しそうです✨
言われてみて思い出しましたが、確かに子供が生まれる前は一緒にゲームとかしてました👀すっかり忘れていました…
子どもが落ち着いてきたらまた一緒にゲームとかして過ごしたいです😊