※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が贈り物を忘れている様子で、今後何も渡さなくて良いか悩んでいます。どう思いますか。

義母にあげたお土産をしばらく経ってからこれいる〜?って悪気なく聞かれたらどう思いますか?
私があげた物と忘れてるみたいでした。

主人が注意して気づいたのですが、今回で2回目です😇

今まで母の日もあげたりしてたので、こんな感じならもう何も渡さなくて良いですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

中身のいくつかを「いる?」ではなく、まるごと全部「いる?」ですか?😅
お土産はもういいんじゃないですかね😅母の日は旦那さんから何が欲しいか聞いてもらってあげるようにするかなと思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全部です笑😆
    お土産はもうやめます...
    コメントありがとうございました😊

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

めっちゃムカつきますね
もうなにもあげません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かった、素直にそう思いますよね😭😭コメントありがとうございした✨

    • 3月19日
りりり

物忘れ(ボケ始め)とかそーゆう感じではなくですかね?
脳の衰退が原因なのであれば、心配の方が勝りますが、そうでないのであれば相手も貰うことに感謝してないんだなーと思って自分からはもう何もあげないと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それがボケでもなく記憶力良い方なんです😅ですよね!コメントありがとうございます😊

    • 3月19日
ママリ

夫が、ではなくて直接自分で言います。
それ、うちがあげたものですけどいらないならもらって帰りますね😅って。
で、次回から
いらないものをあげて返されても悲しいので欲しいものを事前に教えてくださいって嫌味のように言います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐咄嗟に言えるようにがんばりたいと思います😁

    • 3月19日