
転園を迷っている女性が、引越し後の幼稚園選びについて意見を求めています。現在の園は理想的で子供も気に入っていますが、新しい校区には不満点のある幼稚園が3つあります。引越し先から現在の園までの送迎はあるものの、通う小学校の校区が変わるため悩んでいます。
転園するか迷ってます。色んなご意見いただければ嬉しいです!
4月から幼稚園年中の子供がいるのですが、5月頃に引っ越す(持ち家)予定があり、転園すべきか迷っています。
引越し先が今の家から車で15分ほどの場所なので、小学校の校区は変わってしまいます。
新しい校区内にも幼稚園が3ヶ所あるのですが、
A小規模すぎる、布オムツの園(下の子を通わせることになった場合しんどそう)
Bマンモス園すぎる、指導が厳しいらしい
C弁当の園で給食がない、園舎が古い
とそれぞれ少し不満があります。
現在通っている園は理想的な園で子供も気に入っています。
引越し先まで現在の園のバスが送迎に来てくれるのですが、やはり少し遠いので同じ校区の小学校に通う子はほぼいないようです。
しかし、現在の園の卒園児の保護者から話を聞くと「卒園児の校区は毎年けっこうバラバラ。10箇所くらいにバラける。」
とのことでしたので、仮に少し遠くから通うことになったとしてもそんなに珍しくはないようです。
みなさんならどうされますでしょうか?
- いちご(生後6ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ロッキー
今通わせてる園から同じ小学校に行く子1人もいないです!家から15分で、小規模なこども園です。
最初は迷いましたが、今の時代別の小学校に行くなんて珍しくないしって感じで決めました!
保護者同士の関係も、もう関わることもないしって思えて気が楽です。笑

退会ユーザー
私だったら転園しないです!
住まいと幼稚園両方一度に変わらない方がお子さんの負担が少ないかなと。ただでさえ赤ちゃんお迎えしてお姉ちゃんになる事を頑張っていると思うので🥰
小学校は知り合い少なくても新しくお友達はちゃんとできますよ。
-
いちご
コメントありがとうございます!
そうですよね、一気に何もかも変わると親だけじゃなくこどもにとっても負担が大きいですよね😭- 3月19日

ごろげ
事情は違いますが、幼稚園の説明会の時といざ入園してみたら内情もやり方も全く違い、転園するか迷いました。
しかし、娘に相談すると私は幼稚園好きだよ!先生もお友達も好き!
幼稚園でこんな事して遊ぶのが好きなんだー!と、
娘の口からマイナスな言葉が出なかったので、転園をやめました😇
同じ学区の人がおらず、友達0人で小学生になる予定ですが今のとこ小学生になるのを楽しみにしてます🥰
お子様に相談してみるのもいいかと思いますよ( ¯﹀¯ )
-
いちご
コメントありがとうございます!
うちの娘も幼稚園大好きなのでこのまま通園させようと思えました。ありがとございます😍
娘は年中に進級する気マンマンのようです😆- 3月19日
いちご
コメントありがとうございます!
たしかに!ポジティブに考えたら幼稚園の間だけ付き合いって割り切れますね😆🙌