※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぬーぴー
その他の疑問

40代前半の女性が妊娠と稽留流産を経験し、子宮筋腫の治療を考えています。今後の妊娠を希望する場合は筋腫を取り、希望しない場合は子宮を摘出する選択肢があります。年齢や過去の流産を考慮し、決断に悩んでいます。意見を求めています。

40代前半での妊娠、出産について。
1月に妊娠が判明し、心拍も確認できましたが、10週の頃に8週相当で稽留流産となりました。これで稽留流産は3度目です。病理検査では異常ありませんでした。
ですが今回の妊娠がきっかけで子宮筋腫も見つかり、自覚症状がなかったのですが10cmぐらいあるということで、この筋腫をどうするか?というところです。
筋腫が邪魔をして手術後の内容物も全部は出てくれなくて、昨日吸引してもらい、ようやく子宮が綺麗になったところです。

夏には42歳になります。
今の筋腫の大きさでの妊娠は危険なため考えていませんが、
①今後妊娠を考えるのであれば筋腫だけとる
②妊娠を考えないのであれば子宮ごととる

このどちらかになります。
正直、可能性があるならもう一人…と思うのですが、年齢のことや今まで稽留流産を繰り返していることもあり厳しいのかな、と思ったり、子宮をとってしまうとそれはそれで後悔しそうな気もして。
(不妊治療での妊娠は考えていません)
とりあえず来月に受診するのでその時に今後どうするか決めないといけないですが、どうしたらいいか決断出来ずにいます。

同じような経験をされた方はなかなかいらっしゃらないのかな?と思いますが、良かったらご意見聞かせていただけませんか?
「私ならこうする」みたいなのでも構いません。
よろしくお願いします。

コメント

kah

稽留流産辛いですよね、お気持ちお察しします。

私の知り合いの方がまさに同じような経験をされていました。
41歳で自然妊娠、その後出産されています。出産後何年かして、筋腫が悪化し、子宮全摘出術をされていました。
今の時代、40歳を過ぎてからの出産も少なくはないです。周りにもたくさんいます。
ドクターから2択を与えられているのであれば、子宮を残すことも可能ということですよね?☺︎状況が悪ければ、子宮を全摘しますと言われるかと思いますが、摘出して後悔するとお思いなら、私なら残します。が、主さんのお身体が一番大切です。筋腫だけ取ってのメリットデメリット、今後のリスク等をもう一度ドクターに確認した上でご夫婦で決められるのが良いかと思います☺︎お大事にされてください♡

  • すぬーぴー

    すぬーぴー

    温かいお言葉、ありがとうございます。
    確かに、40歳以降の出産も増えてきていますよね。なので私もまだ可能性があるのでは?と思って…
    子供が一人いるだけ幸せとも思いますが、やっぱり周りの妊娠、出産が羨ましくて…。
    子宮は残す方向で、考えていきたいと思っています😊

    • 3月20日
ふ🍵

年齢が上がると大小の差はあれど誰でも筋腫はあるらしいです。なのでほんの少しでも妊娠したい気持ちがあるなら少なくとも今回は筋腫だけ取って子宮は温存かなと思います。
どちらかというと流産を繰り返している方が気になるので、不妊治療は考えていないとのことですが不育症の可能性も考慮してやはり不妊外来に通うのが近道な気はします。私は40過ぎてから不妊治療で2人目出産しています。

  • すぬーぴー

    すぬーぴー

    職場の年上の人も筋腫があるらしく、子宮摘出を考えているようです。生理もなくなるしメリットもあるとは思うのですが、やっぱり諦めきれない気持ちもあって…
    今回7年ぶりの妊娠でした。確かに不育症の可能性もありますよね。そういうのも考慮しながら、まずは筋腫の治療をすすめていきたいと思います。

    • 3月20日
あかり

①が良いです!
私自身、稽留流産繰り返して、40歳くらいで産んだので。

知り合いが筋腫と子宮を一気にとりましたが。
術後は重いもの持つのはよくない、
すでにない子宮以外のものが下からでてきてしまう可能性もあったりなど、あるようです。

  • すぬーぴー

    すぬーぴー

    40歳前後で出産された方が多く、励みになります!
    稽留流産繰り返したということですが、不育症の検査はされましたか?差し支えなければ教えていただきたいです。

    子宮以外のものが出てくるのはこわいですね。飲食店で働いていて動くし重いものも持つし…
    やはり子宮温存の方向でいこうかなと思います。

    • 3月20日
  • あかり

    あかり


    かかりつけ医から不育症専門の病院を紹介され、予約を入れてた期間に妊娠して出産しました。

    2回連続する確率2.6から5%
    3回連続する確率0.7から1%

    みたいです。

    私は3回目で出産しました。
    もし続くようなら検査していたし、不妊治療もしていたかもしれません。

    働かれていて、重いものをもつお仕事なら、私も子宮温存が良いと思います!

    方向性見えて良かったですね✨

    • 3月20日
Maman

筋腫だけとるという選択肢が問題ないのであれば、今の「もう1人産みたい」というお気持ちを大事にされて①の治療で良いのかなと思いました🍀

私はなかなか2人目を授かることができず、今回40代になってからの妊娠なのですが、もう1人欲しいという気持ちを諦めずに不妊治療して良かったと思っています。

いずれにしても、すぬーぴーさんにとって最善の選択&治療ができることを祈っています⭐️

  • すぬーぴー

    すぬーぴー

    先日の受診で「2人目は考えてる?」と聞かれ「可能性が少しでもあるのであれば…」と答えました。そしたら2ヶ月ほどホルモン療法して、それから筋腫だけとるか…?という話になりました。来月の受診で決断します。
    40代以降で妊娠、出産される方が多く励みになります。私もこのまま諦めたくないなと思います。

    Maman様、妊娠おめでとうございます✨お身体に気をつけてお過ごしください😊

    • 3月20日
  • Maman

    Maman


    ありがとうございます🥹

    40代の妊娠出産は妊活するのも産むのも気軽にとはいきませんが、その分覚悟を決めて挑めるのが強みだと思っています😌

    ご希望が叶うよう、まずは筋腫の治療が順調に進み、早期に回復されることを祈っています🍀

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

稽留流産お辛かったですよね。

少し違いますが似た状況で、年齢も同じです。
昨年末、自然妊娠からの流産、その後6センチほどの筋腫があると診断されました。
流産の原因が筋腫である可能性もなくはないとのことです。
ですので、もしすぬーぴー様と同じ状況でも子宮は温存させると思います。

流産はお辛かったと思いますが、40代でもまだ自然妊娠する力があり筋腫を除くことで今後の可能性が広がるなら、不妊治療はされなくても、自然の力に賭けてみられるのも良いのではと思います。

ちなみに私の場合は、妊娠したいなら筋腫を取る、じゃなきゃ様子を見るかの選択で、
今回は不妊治療(保険適用だけ)と手術の両方を受ける事にしました。
手術して不妊治療しても授かれないかもしれませんし、授かれてもその後の年齢的な不安は数え切れないですよね。
ですが、いざ、このままだと絶対子供は出来ないよと言われると、何もせずに後悔したくないと思いそうしました。

双方メリットデメリットはあるでしょうから、すぬーぴー様にとって悔いのない未来が待ってることを願います☺️

  • すぬーぴー

    すぬーぴー

    3度目とはいえ、やっぱり辛いです…。

    私も、ずっと筋腫に子宮が押されている感じだったので、成長出来ず流産になった可能性もあるのかなと思います。
    妊娠出来る力はあるのに育たないんですよね…でも、筋腫が原因だったのだとしたら、取り除いてからもう一度チャレンジしたいです。
    年齢の不安もあります。ですが今のまま諦めたら後悔すると思います。筋腫の手術をしたらしばらく妊娠は出来ないし、その期間がもどかしいですが、悔いのない選択をしたいと思います✨

    • 3月20日