
スイミング用のバッグを水色にした娘について、周囲の反応を心配しています。女の子は赤が多いと知りつつも、娘の選択をどう思うべきか悩んでいます。
スイミングを始めるにあたり、スクールバッグを買いました?
水色と赤が選べて、私が知る限り男の子は水色女の子は赤を使っているこが大多数です。
しかし、ランドセルも水色な娘は水色で即答!
周りのことは全く知らないです。
帰ってきたら、案の定息子に何で水色なの?
男しか使ってないよと言われました。
息子は習ってはいませんが、学校で持ってる子何人かを見ています。
今の時代、どっちがどっちとかないのでわたしは良いと思いますし、言うのも変だと思って言わなかったのですが、あとあと分かることなら、女の子はほとんど赤だよ。水色で良いの?といちおう言った方が良かったのでしょうか?
周りを見てイヤにならないか心配です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
もう小学生なら自分で好きなもの選びたいだろうし、と私も思います、しかも習い事のバッグなら余計何でもありかなーと。
その場合言わなくても良かったと思いますよ。

退会ユーザー
難しいですね。
私なら、ですが情報があるうえで選択してほしいので「水色は男の子が使って赤は女の子が使ってることが多いみたいよ。でも決まってるわけじゃないし好きなの選んでいいよ」と一言は言うと思います。
そのうえでどうするか決めさせるのがいいかなと。
でも正解なんてないし、親御さんの価値観ではないでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
そう言いたい気持ちはものすごくあって…💦
でもそれは、時代錯誤なのかなぁとも思って…無意識に価値観を押し付けてるような🤔
あとでやっぱ…って思うのもまぁ経験ですけどね- 3月19日

ます
私だったらその情報は耳ではなく目から入れたかったところですね…
あ、みんな今からスイミングなんだね!
みんなが持ってるカバンは2色から選ぶんだよ!
という感じで言ってその上で選ばせる感じです。
子供の反応次第では買い直しか、可能なら色交換か。。。
本人がその色好きならば『水色の鞄あってよかったね!』ってそれ使ってくれるような声掛けするかなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
そうですねー。
確かに自分でみんなを見てが良いかもしれないですね- 3月19日
はじめてのママリ🔰
そうですかね😄ありがとうございます