
赤ちゃんが泣いていても寝られる人は、泣き声が聞こえないのか、それとも気にせず寝ているのか、知りたいです。私は少しでも音がすると起きてしまうので、ゆっくり寝たいです。
赤ちゃん泣いてても寝られる人ってどうなってるの?
泣き声聞こえてないの?
それとも聞こえてるけど、泣いてるな〜って感じで寝てられるの?
少しでもふにゃふにゃ言い出したら絶対起きちゃうんだけど
ゆっくり寝たいよ
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 6歳)
コメント

もも子
うちの姉は昔から目覚ましで起きなくて別の部屋で寝てる私が止めに行ってました。
10年くらい前に姉に赤ちゃん生まれて、普段どうしてたか知らないけど、1歳近くになった頃
「この前起きたらおっぱい出ててさぁ、○○(旦那さん)に、娘が勝手に服捲って飲んでたよって言われた」と話してたり😓
うちの上の子と年近くて、姉と私が実家に泊まりに行ってた時も、起きて布団でドタバタ始める娘と姪を居間に連れてって、姉は最後まで寝てましたねー。
私もすぐ目が覚めちゃうので、ある意味羨ましいです

はじめてじゃないママリ🍂
私、上の方のお姉さんタイプです…。
泣き声は聞こえてます。(多分)
でも、「ちょっとくらいならすぐ泣き止むかも」に賭けて寝たふりしてます😅(寝たふりというか半分寝てます)
しばらく泣き止まないとか、ミルクの時間とか、なんか泣き方が違うってときは起きます。
結果、旦那が起きて色々やってくれるときもあるし、ネントレもスムーズだし、ちょっと泣いただけで起きる理由が見つからないのです…。
-
はじめてのママリ🔰
わたしもふにゃふにゃ言い出したからって相手するわけじゃないし、寝てたいんですが、その声が気になって眠れないんですよね😭
夫が夜は仕事でいないので余計なのかもしれませんが、寝てられるようになりたいです…
コメントありがとうございます♪- 3月19日
はじめてのママリ🔰
飲まれてても寝てられるとかすごいです😳✨
そうなんですよ、羨ましいですよね!ちょっとの物音にも気になってしまうので、わたしも寝てられるようになりたいです😭
コメントありがとうございます♪