
コメント

はじめてのママリ🔰
体外受精の説明会や検査を受けてますか?
受けてたら、今の治療で排卵して妊娠してなくて生理が来て状態が良ければ採卵周期です。
説明を受けてなければ、1周期など検査する期間で、そのあと生理が来てから採卵になると思います✨
はじめてのママリ🔰
体外受精の説明会や検査を受けてますか?
受けてたら、今の治療で排卵して妊娠してなくて生理が来て状態が良ければ採卵周期です。
説明を受けてなければ、1周期など検査する期間で、そのあと生理が来てから採卵になると思います✨
「排卵誘発剤」に関する質問
妊活人気の質問ランキング
深呼吸
検査は受けましたが、説明会は無いので、各自で動画を見て勉強してくださいといったかんじです。
今月は都合が悪く今から人工授精です
採卵は生理から何日目なのか、精子が持ち込みだとその2時間以内に採卵なのか?分からなくて…
職場に迷惑かけたくないので、来月は事前に日程を伝えられたらいいかなと😢😢
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね✨
都合が悪く人工授精も大変ですね。
採卵は人それぞれです。卵の育ち具合とホルモン数値で採卵が決まります。「では3日後に採卵です。」と言うこともありますね😢
精子持ち込みでも、採卵の順番などがあるのですぐに出来るとは限らないです。採卵までの間は精子はそのままではなく、もちろん管理されているのでその辺りは心配ないです。
体外受精しながら仕事は大変ですよね。
自己注射が難しければ毎日通院になりますし、採卵当日または翌日〜数日は体調が悪くなることもあるので、休まれる方もいらっしゃいます。
深呼吸
採卵って、すぐすぐ終わるものでは無いですよね…?何時間もかかりますよね?その後仕事行ける~とか。11時から2時まで仕事なので仕事後とかに行ければ問題は無いのですが💦あとは、月火水は代わりがいなくて休めないんです😢
体外受精になれば毎日注射なんですね💦💦
はじめてのママリ🔰
採卵時間は採卵数にもよります。その時に静脈麻酔を使えば、採卵後2時間は病室で休まなくてはならないですし、採卵は基本午前中、もし採卵後仕事に行くとなるのは結構難しいと思います💦
私の場合は毎日注射でした!