※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
◡̈
家族・旦那

1歳の子供がいます。専業主婦は旦那が休みの土日も変わらず平日と同じよ…

1歳の子供がいます。
専業主婦は旦那が休みの土日も変わらず平日と同じようにひとりで家事育児をするのが当たり前ですか?

主人は『休み=自分の時間』と考えている所が、私には理解できません。

子供はとても可愛いです。でも、イヤイヤ期真っ只中で1日終わると明らかに小さい頃より、疲労感がハンパないです。

毎週当たり前のように出かけ、夜22時とか23時とかに帰ってきます。いちばん大変なご飯とお風呂すら手伝ってもらえなく、私だけいつも通りひとりでやっています。助けてほしい時にいない。悲しくなってきました。

何で私だけ?って思ってしまうのはおかしい事でしょうか?
主人の仕事と専業主婦を比べるのが良くないと分かってはいるのですが…

専業主婦の皆さんどうお考えですか?
私の心が狭いのでしょうか?

コメント

いちご

わかります、わたしは今育休中ですが、息子と二人きりだと息詰まることあります。
主人は帰り遅いし、休みの日も遅くまで寝てるし基本ゲームしてて息子とあんま遊んでくれないし💨💨💨
たまには一人の時間ほしいですよね!こっちも自由に遊びたいですよね!
まー♪さん頑張ってますね、偉いですよね✨✨✨😭
もっと手抜きしていいと思いますよ😌💕💕

  • ◡̈

    ◡̈

    やっぱり二人きりだと息詰まることありますよね!うちも、基本ゲームばかりで子供の相手しません。言えば相手はするけど、きちんと向き合っていないので、結局子供が私の所にきて、俺じゃなくてママだってー!です 笑 蹴飛ばしたい 笑 息抜き方法考えます(^-^)

    • 5月20日
deleted user

私個人の考え方としては、専業主婦の仕事=家事です!
育児は夫婦2人でやることだと思ってます!
だから、休みの日の育児は2人でやるべきだし、旦那が1人で出かけるのであれば、私にもその権利はあると思ってます!
それはきちんと旦那に伝えて、その上でどうするか話し合いましたよ!

  • ◡̈

    ◡̈

    そうですよね、私もそれが理想です!それか、私が子供の世話している間に、洗い物、洗濯等してくれるなら文句言いません。休みだから、俺は何もしませんアピールが許せなくて…頼むと嫌な顔されるので、頼むのもいいや、ってなってきています。まず話し合いですよね、きちんと考えを伝えてみます‼︎

    • 5月20日
shoukichi☆

私は主婦だしフリーだから当たり前みたいにはなりますが、旦那が帰ってきたらいろいろさせますよ!

主婦も仕事と同じくらい大変ですよ(^^;

  • ◡̈

    ◡̈

    主婦の大変さを分かってほしいです(T-T)仕事も大変なのも分かりますが、主婦を甘く見られてる感じがして…旦那さん帰った後でも色々手伝ってくれるなんて、私からしたら羨ましすぎです!

    • 5月20日
  • shoukichi☆

    shoukichi☆

    そうですね。旦那さんは大抵このアプリでは主婦は暇みたいな感覚な方が多いみたいです。

    ムカついてしまいますよね。
    私がズバズバ言うからだと思います(笑)かかあ天下ですよ😅

    • 5月20日
  • ◡̈

    ◡̈

    ズバズバ言えるの良いですね!私、言わずにため込むタイプなので、毎週休みの度にまたあーーーーーー‼︎‼︎‼︎っとなっています 笑

    • 5月20日
  • shoukichi☆

    shoukichi☆

    でも円満のためにはズバズバ言い過ぎもたまに傷ですよ😅
    でも溜め込みはダメですよ!

    発散されましたか?

    • 5月20日
  • ◡̈

    ◡̈

    そうなんですよね、適度に伝えるのが良いんでしょうけど、それが一番難しかったりしますよね。

    まだ発散できず、とりあえず皆さんの意見を聞いて冷静になろうと思って(^_^)だいぶ楽になりました、ありがとうございます!

    • 5月20日
ぱん

毎日お疲れ様です!
専業主婦にとっての家事って仕事ですよね。
休み無しのハードな仕事です。
代わりもいなく体調悪くても子供がいたら休めないし…
そんな中の旦那様の行動は自分勝手で悲しくなりますね。
結婚し子供が出来たら休みの日は家族の時間だと思います!
たまには自分の時間も必要だとは思いますが育児も丸投げで毎週外出となると…ブチ切れますね。誰の子やと。
心狭くなんてないです!
もう旦那様が居ないのなら家事もしなくて良いです!
手抜きまくっていいですよ〜😆
私は旦那が休みの日は主婦業もほぼ休んでます(笑)

  • ◡̈

    ◡̈

    優しいお言葉ありがとうございます。そうなんです!あなたは、結婚して子供いるのよ‼︎と言いたいです。独身ですか?と…

    休みの日に、家族と過ごすのが当たり前の考えを持つ世の旦那様が羨ましいです。

    どうせいないのならと、ご飯も子供と自分の分しか作っていません。文句言われたら100倍言い返せる自身はあります 笑

    • 5月20日
ハルヒママ

いつかの自分のよう(笑)
旦那さんにブチギレたことあります?

私同じ理由で盛大にブチギレて「あんたは休みがあっていいね‼︎母親は365日24時間営業だから‼︎休みの日は何もしなくていい?なめてるね‼︎じゃぁ母親はいつ休むの?そんなんならあんたの給料から私に給料払ってみろ‼︎払えるのか?家のことはしなくてもいいから2人の子なんだからね子供の面倒ぐらいみろ‼︎自分が寝たいから子供放置とか親としてありえん‼︎」っていいました(笑)
目が覚めたようで私的には物足りないですが(子供が呼びかけても無視とか)オムツやお風呂、休みの日の料理は旦那がしてくれるようになったのでマシなのかな?(笑)

相変わらず自分が寝たい時には私が買い物とか病院で不在でも子供放置してるのだけはいまだに治りませんが…

  • ◡̈

    ◡̈

    わわわー‼︎ 読んでてスッキリしました!笑 まさに私の今の気持ちを代弁してくれているよう!笑 うちも平気で昼寝するので安心して預けられません。

    でも、料理までもしてくれるなんて、すごい変わりようですね!ブチ切れた甲斐ありましたね、私もそろそろいこうかしら 笑

    • 5月20日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    スッキリしてもらえてよかった(笑)みんなだいたい何もしない旦那には同じこと思ってますよね(笑)
    公園にも行くようになりましたが息子は1人で遊具で遊ぶので楽したさに公園に行ってるっぽいことに腹がたつ今日この頃(笑)そして連れて行っただけで義父にアホみたいに褒められることにさらにイライラ(笑)きっと義父は何もしなかったんだろうなと思うとこの親にしてこの子ありだなって最近強く思います(笑)

    • 5月20日
  • ◡̈

    ◡̈

    だいたい親見てるとわかりますよね 笑 そして、少しやっただけで、褒めてと言わんばかりの顔(-_-)めんどくさい 笑

    うちも公園には連れて行ってくれるのでマシですかね。きっと子供との関わり方がわからないんですよね、なので具体的に伝えるようにしてるのですが(外で遊んできて、靴下履かせて等) スッキリさせていただいてありがとうございました✩

    • 5月20日
チョコ

私も最近同じことでモヤモヤしています!
専業主婦だってやっぱり土日はちょっとはのんびりしたいです❗️よく専業主婦の仕事は家事だから 旦那にはさせないって方いますが、でも旦那は土日仕事は休んでるんだから ちょっとくらい手伝ってくれてもいいんじゃないかって思います!!私と同じようにできないのは当たり前だから、せめて簡単なこと…食器洗うとか、おもちゃ片付けるとか…。
育児は2人でやって当たり前だと思っているので、休日旦那は朝起きずにいつまでも寝ていて私は普段通り起きてこどもの面倒みるっていうのもイライラします💦たまには私もゆっくり寝たいわー!

  • ◡̈

    ◡̈

    同じ事思っていた方がいて心強いです!私も専業主婦の仕事は家事だと思っています。なので平日は主人は同じように仕事している訳だし、何もお願いはしません。ですが、土日は平等ではないか、と思うのです…私だって、ゆっくり寝たい!好きな時間にお昼寝したい!同感です‼︎

    • 5月20日
ゆかりりん

専業主婦です!
うちの旦那は土日仕事で、水曜日のみ休みですが、
遊びに行きたい時は行かせてます😊
こちらで用事がある時などは、前もって伝えて一緒に動いてもらいますが、基本的には育児に関してお願いしたりはしてないですね(>_<)
最近は上の子が大きくなったので、公園に行ったり、幼稚園の送り迎えをしてくれたり!少しずつ手伝ってくれるようになりました✨
私の考えが甘いとは言われますが、お仕事頑張って稼いでくれてるので、許容範囲内での息抜きはしてほしいと思ってます(^-^)

  • ◡̈

    ◡̈

    ふたりもお子さんいて、その考え方できるゆかりりんさんが羨ましいです!しかも妊娠されているのですね。

    私も前もって伝えるのですが、早く自分の時間が欲しいのか、さっさと済ませて!と言わんばかりの空気感がすごいです 笑

    もう少しお仕事の大変さも理解してあげなきゃですね(^-^)

    • 5月20日
きいろ

うちは共働きですが、まー♪さんのお話にとっても共感し、湧いてくる怒りも憤りもなんとなく片付きそうです。感謝ですT^T
居るとどうしても何かしら期待して、期待外れで、イライラするか、グチグチ言ってます。なのに学習せずその繰り返しで2年半も過ぎてしまいました…
お母さんがいると、お父さんは何もしなくていいって、思ってますよね…ナニソレ‼️😤

  • ◡̈

    ◡̈

    いやいや、感謝だなんて💦共働きされているとなると、私以上に思う事、きっと沢山ありますよね!

    そうです!いると期待しちゃうんです!そして、もれなく外れて爆発 笑

    最近は居ないという事に、私の心の中で決めています(^.^) でも目に見える。イライラ。
    いつも、できてるんだから普段通りやれば?って言われて隠れて大泣きした事あります(T_T)皆さん同じように思う方いて、少し安心です。

    • 5月20日
  • きいろ

    きいろ

    えぇぇー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
    出来てるんだからやれば???
    それは…辛かったですね…
    家事育児を、自分の生活そのものだと、何故思わないんでしょうね…

    • 5月20日
  • ◡̈

    ◡̈

    普段、ひとりだからやっている訳で、2人いるならお互い分け合いながらやりましょう!と何故ならないのか不思議でたまらないです。ひとりですべてやる大変さを分かって欲しいです(T_T)

    • 5月20日
  • きいろ

    きいろ

    そのとおりですよー‼️
    簡単に出来てたら言わないんだよー‼️😫💦

    • 5月20日
  • ◡̈

    ◡̈

    共働きだったら、私きっと絶対文句言いまくりです!miiqooさんも無理なさらずに(^-^)優しいお言葉たくさんありがとうございました♡

    • 5月20日
  • きいろ

    きいろ

    共働きから見ると、専業主婦の方って大変だな、すごいな、と思うんですよ。
    だって仕事という言い訳が効かないじゃないですか!
    テキトーにいきますか😋
    こちらこそありがとうございました(o^^o)

    • 5月20日
  • ◡̈

    ◡̈

    テキトー!そうですね 笑
    お互い適度に頑張りましょうー(^-^)なんか、心が軽くなりました♪遅くまですみません、おやすみなさい〜⭐

    • 5月20日