※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

幼稚園ママの皆さんはどのようなパートをしているのでしょうか。私は4月から年長になる子どもがいて、パートを探していますが不採用が続いています。受けた職種は事務や飲食、販売などですが、なかなかうまくいきません。春休みなどの長期休暇を働くママさんはどう過ごしているのかも気になります。

幼稚園ママの皆さんどんなパートしているのでしょうか?🙂
4月から年長になりますが、ずっとパートを探していて
不採用ばかりです、、😔
どうせまた落ちると思いながらも探してはいるのですが🥲
今、1号認定で採用されたら2号認定に変更できるならしたいとも考えております!
今まで受けた職種は、事務、飲食、コンビニ、販売ですが
なかなか受かりません💦
自分に問題があるのか?子供が小さいからなのか?
時間や日数が少ないからか?は分かりませんが、、😔

働いてるママさんは、春休みなどの長期休暇は
どうしているのかも気になります!

コメント

しろくろ

上の子幼稚園の時私もパート落ちまくりました🥲幼稚園っていうのがひっかかるみたいですね💦
ママ友の紹介で工場でパートしてました。長期休みは休める、体調不良も休める、でした◎
大人数のところだと急や休みも対応してくれるところが多いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園っていうのが、ひっかかるんですね💦
    小さい子がいると休みがちと思われますし、帰りが早いとかもありますもんね😢
    ママ友の紹介で工場ですか😇
    工場だと柔軟に対応して貰えるんですね✨
    今までにどんなパートに応募しましたか?🙂

    • 3月19日
まま

土日も関係あるかなと思います。
うちは夫に休みの日見てもらったりですね。
長期休暇のみフルOKにして、でも日数自体は減らしてもらってます。
あとは夏休みや冬休みだと預かりもしてくれるのでそれを利用したりって感じでなんとか受かりました。
土日ダメ、長期難しいと言えば落ちます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サービス業だと土日入れますか?と
    確かに聞かれました💧
    土日は旦那さんにみて貰ってるんですね!確かにそうやってすれば受かりそうな、気はします🙂
    なるほど🧐そうやってしないと
    難しいんですね💦
    預かりも利用できますが、新2号じゃないと実費はきついとも思ったり🥲
    ちなみになんの職種を受かったのでしょうか?🙂

    • 3月19日
はも

2号に変更できたら、長期休暇も預けられると思いますよー✨
娘の園は、2号の方は卒園後も3/31までは預けられるみたいです!
4/1からは学童利用すると言ってました!


パートですが、マックは休みやすいと思いますよ!
私が学生の頃バイトしてましたが、ママさんたちは平日夕方までで、お子さんの長期休暇は丸々休んでましたよ🙆🏻‍♀️
もし、まだ受けていなければおすすめです🫶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園がこども園に4月からなるので
    2号に変更できたらなーって思っていますが、枠が2名しか今のところ無いみたいで、早くしないとなーって思っていますが、求職中にしても見つからなかったらダメだし、不採用ばかりなので😔
    もし2号にして1号に戻る場合は1号の枠が空いてないと幼稚園から追い出されると区役所に聞いたので、それも悩んでます😅

    はもさんの園は、卒園後も預かってくれるなんて羨ましい園ですね😇
    こちらは、卒園までです🥲

    マックまだ受けてません!!
    はもさんは、レジか作る方がどちらだったんですか?😀
    マックは融通効くんですね☺️

    • 3月19日
ママリ

私は幼稚園入ってすぐから深夜の飲食パートしてます😊
超少人数で回してるので一度もその日に休んだこと無いです…
パートの時間は広い店舗で2人か3人です。
小さい子が居るお母さんが面接で落とされてましたが「子供の体調不良があると休むかもしれません」と面接の時に言ったのが理由でした💦
少人数で回してるところは急だに休まられると休みの人に急遽出れないか連絡行く形になるので中々難しいみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    深夜のパートなんて凄いですね!
    深夜の方が旦那さんに預けて働けますもんね🙂
    休んだ事ないなんて素晴らしいです!
    やっぱり、そのセリフ言ったら落とされますよね😅
    私も最近まで休むかもしれないと言った事がありました🥲
    コンビニや販売系だと難しいですよね💦
    最近は、子供いますが大丈夫ですか?と聞くようにしていますが
    その言い回しで、読み取って貰って
    柔軟に対応しますと、事務職では言って貰った事はあります😅

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

工場やってました!融通は効きやすかったですが、おばちゃんだらけで派閥がめんどうでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    工場だと融通効きやすいんですね!
    おばちゃんだらけは、確かに派閥がありそうで、ビビりそうです😅
    求人に工場があって家庭都合でも休みやすいような事書いてあって
    いいなーって思った事はありますが、
    悩ましいですね😂

    • 3月19日
猫大好き

ビジネスホテルの清掃してました😆

息子も連れてきていいという職場だったので助かってましたよ😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    清掃って大変そうなイメージありますが、子供も連れてきて良い職場なんて
    あまり無いので、良い職場見つけましたね😃

    • 3月19日
  • 猫大好き

    猫大好き

    仕事はめちゃくちゃ大変でしたが、融通がきくのが1番ですよね😅

    • 3月20日
みぃ

今更ですが…
社員食堂の調理補助(未経験な上に別に料理も得意じゃない)をしてます🤣

土日休み、連休ありの9時〜14時半です😉

時間と距離だけで勤めてますが保育園(幼稚園)のうちは行けます😆
小1の壁に悩んでます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調理補助ですか!
    大変ですか?私も料理得意じゃないけど、補助なら、、?なんて考えたりもしていますが💦

    土日休みは有難いですね🙂

    やはり、時間と距離ですよね!
    わかります、小1の壁に悩みますよね💦
    幼稚園や保育園の内が1番働きやすい環境ですよね🥲

    • 4月1日