
男の子は自発的に「写真撮ろう」と誘うことが多いのでしょうか。
お友達に「写真撮ろ!」って誘う男の子って結構いるもんでしょうか?
先ほどママリの質問で卒園式なのにお友だちに写真撮ろうと誘われなかった息子さんの交友関係を心配するものを見かけました。回答は「あっさりでも大丈夫!」みたいな勇気づけるものばかりだったし、私も同意見です。
ただ、思うのはうちに小学校低学年の息子がいますがお友達に「写真撮ろう」ということもないし、お友達から「写真撮ろう」と誘われることもないし、お友達同士でも「写真撮ろう」と言ってる姿を見たことがありません。ふざけた顔とかして「ねー撮ってー」とか親に言うことはあるし、友達と協力して砂場で大きい山作った時に「とって!」とかはありますが、いわゆる「卒園だから記念に撮る」とか「〇〇のイベントだから撮る」とかそういうことを子供同士で誘い合ってるところを見たことがなく。どっちかといえば親が記念に「写真撮るからこっち見てー」とか「ここ、ほら!ならんで!」みたいにイベントの記念写真って親が主導な印象があります。
女の子の世界はわからないのですが、男の子(5から7歳くらい)って自分たちから「(記念的な意味での)写真撮ろう!」って自分たちで誘い合う方が大多数なのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしも、口では大丈夫といいますが 実際はさみしいかも

k
下の子の卒園式はまだですが、上の子のときは写真撮ろう!と誘っている男の子はいなかったですし、うちも、普段からも写真撮って!と言うことはあまりないし記念に写真に残したい!みたいな感覚がないように感じてます💦
長男の時はお母さん同士で、撮りましょう〜!という感じでしたし次男のときもそうなるんだろうなと思ってました😳!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やはり男子そうですよね😂
私もその元の質問の方に「男の子なんて誘わないのが普通だから気にしないで!」とコメント残したかったのですが昔の質問で。
下に4歳の妹がいますが、友達と記念に写真はまだせがみませんが、よく「撮って!」とことあるごとに写真要求されるので女の子の場合はそのうち記念に撮りたいって欲が出てくるのかなってのは想像できますが、男の子このままいくと中学生になっても記念写真撮らずに卒業式でも友達とふざけて「じゃーまたなー」で解散しそうだなって思ってます笑- 3月18日

はじめてのママリ🔰
5歳と7歳の男の子いますが、ないですね😂
もちろん撮ってと言うことはあるし、姉弟同士で一緒に撮ろう!っていうのは全然ありますが、お友達を誘うっていうのはこれまでなかったです💭
園内見てても、やっぱり子供が誘ってってよりは親がみんなで撮ろうー!みたいな感じで仲いい子集めてって感じです😌
(中には自分から誘う子もいるだろうけどこの年頃なら少数派かと)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
たしかに家族内だと写真撮ろうって言うのわかります!旅行先のオブジェの前とかで妹を横に立たせて「まま撮って」とは男子ですが言ってきます笑
やはり親が主体になって「はい!みんな並んで!撮るよ!」の感じですよね😂- 3月18日

はじめてのママリ🔰
この前卒園式でしたが男の子で撮ろうよって誘ってる場面見ませんでしたよ。もしかしたらママが子供に言わせてるってことありそう🤔
うちの子は、女の子ですが誘ってませんでしたよ😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やはり男の子は自らは誘うことはほぼないですよね。女の子もこのくらいの歳だとあまりまだ誘う感じではないんですね!- 3月18日

はじめてのママリ🔰
うちの息子、写真撮ろ!って誘うなんてぜーったいないです!😂
年長です。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
男の子が誘うとしたら「おにごっこしよ!」とかですよね笑 さらに言えば誘うとか無しに、なんとなく遊びが始まる方が多い気がします😂- 3月18日

はじめてのママリ🔰
長男の時はそう言えばいなかったです!
次男ももうすぐ卒園ですが、本人がまず写真撮影が好きじゃないのですぐに帰るんだろうなーと思ってます✨

ままり
男の子ですが写真撮ろうと誘ったり、誘われたりは、あまりなかったです🤣
周りの男の子もそんな感じで,親が「撮るよ〜」と必死でしたw
男の子は、ずーっと園庭を走り回っていたり、ふざけていたので、ごちゃごちゃっとした写真しか撮れませんでした🤭
はじめてのママリ🔰
すみません、回答いただいておきながらですが…
今回は誘われなかったら寂しいかという質問ではないのです。
はじめてのママリ🔰
すみませんつづきかけてなかったです。
誘い合うのは普通だと思います