※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

スーパーでのモヤモヤする出来事です。自分の心が狭いだけなのかな。同…

スーパーでのモヤモヤする出来事です。自分の心が狭いだけなのかな。。同じような方いますかね😓

無人レジで会計してたんです。隣を見ると年配の方がいて、、やり方が分からないからか何回も店員さんを『ちょっとー!!』と呼びつけてました。

最近はスーパーやドラッグストアでは無人レジのとこも増えてきてますが、そこは有人レジもあるとこです。
自分もそこまで早い方ではないですが、後ろを見ると大分列が出来てて、、やり方が分からないのに何でわざわざ無人レジなんか使うのかなってとても疑問です。
歳とると回りが見えなくなるのかな~自分以外はどうでもいいんですかね💦💦

コメント

ママリ

でしょうね😅本当に迷惑ですよね(笑)あほなの?とすら思います。あぁなりたくないですよね(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    やっぱり思いますよね!同じ方がいて良かったです😂

    • 6時間前
はじめてのままり

小売業でパートしてるんですが、セルフが空いてるからって突撃してきて、分からん!ってキレてるおじいちゃん毎日のように見かけます👴
有人レジもあるのに…
呼ばれたらもちろん対応するんですけどね、自分はいけるって思うのか何なのか😮‍💨
セルフレジに限らず、この仕事してると歳を重ねると周りが見えなくなるんだなぁ、自分も気をつけようと思うことが多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    自分もよく無人レジで切れてる年配の方々をよく見かけますね😅
    旦那ともそういう話をしますが、時代が時代なんだから仕方ないじゃんって思ってしまいます。。
    言われるにしても言い方がきつい方が多くて、教えてもらうのに何なの!?って聞いてて思ちゃいます💦
    店員さんはロボットじゃないのになぁって。。

    • 6時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなんですよ😮‍💨
    同じ年配の方でも、
    「ごめんね教えてくれる?難しいわねぇやっぱり次からいつものレジ行くわ、年寄りには無理やわーありがとう」
    っていうお客さんもたくさんいるんですよ。
    時間かかってます、そういうお客さんなら全然良いんですけどね💦

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

今むしろ日本人は視野狭い方が多いと思います😱
多分間違って並んでしまったんだと思います💦
子供も大人もですが、何事も自分で経験しないと学べないので、、

子育てで、自分の何がいけないのかを考えた時に、見守る、認める、許す、
これが今自分の子育てに対して出来ていないなと感じていて、そう思った時に、今日本人全体的にそんな社会になっている様な気がしました。

1人でも認めてくれたら、きっとその人は他の人に対しても優しく出来るし、そうなると相乗効果で、もっとみんなに対して日本全体に優しくなれるなぁと。
今はその逆で、周りに対して厳しい、ルールだからと、ギスギスして、結局それって巡り巡って自分も生きづらい。

snsで批判してる人いて、それって、逆にされる立場になる可能性もある事を忘れてる。
そーやってみんなが厳しい監視の目が、育児だって心穏やかに出来ないし、結果みんなが幸せになれないんですよね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    今の時代は色々と大変で、他の方を気遣える余裕のある方なんて希ではないでしょうかね。
    学ぶことは大切ですが、子供でも混んでたら無人レジでは一緒にはしないです。相手に気遣い持てない方や優しく出来ない方に優しくしたいとは思わないです。
    自分自身がそう想うだけではじめてのママリ🔰さんを否定はしてないです

    • 5時間前
ママリン

年取るとせっかちになるし、すぐカーッとなって怒鳴るし、判断能力も鈍るし、、こうなりたくないなっていうお年寄りいますよね💦

70歳過ぎても免許返納しないで乗り続けて事故起こす高齢者もそういう感じなんだろうな〜って思います!

ママリ

間違えちゃったかもですねー😢

私は「ちょっとー👹!!!」じゃなくて「すみません、間違えちゃって〜💦」って言い方だったらモヤモヤしないかもしれないですけど。。
何事も言い方かな。と思います!