
正社員フルタイムや時短勤務について、働くことの大変さや魅力を尋ねています。現在は週3日のパートで、4月から週5日勤務予定ですが、妊活中で転職は難しいと感じています。出産後の復帰や転職活動についての不安もあります。
正社員フルタイムまたは時短で働いている方!
大変ですか?どうですか?
今は検品のパートを週3日しており、
4月から保育園なので週5で働きます。
ただ、やっぱり生活のことを考えると正社員が魅力的で。
2人目妊活中でもあるので今すぐ転職!というわけにはいかず、悶々としてます。
とりあえず今のところで出産ギリギリまで仕事して、休みもらって1才4月で入園させて復帰、気持ちに余裕ができたら転職活動って感じで考えてるんですけど、甘いですかね?
転職していきなり時短勤務させてもらえるところあるんでしょうか、、
地方の田舎です。
そもそもわたしにできるかな、、という不安もあります。
みなさんどうですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント

みに
子どもが小さいうちは大変だと思います💦やってる方はたくさんいますが。
正社員で初めから時短というのもなかなか難しいですし…
パートを続けながら、子どもが少し大きくなったら転職を考えてはどうでしょうか?
私はそうしました。産後はずっとパートで、長男小2次男年長のときに転職して正社員になりましたよ😀
未満児のうちは急な病気とか多くて、周りに頼れる環境じゃないと相当厳しい気がします。

マママリ
子供4歳、正社員フルです
大変ですがそれなりに気を抜きながらやれてます
保育所からいろいろ感染症関係をもらってくることが多いので有休はだいぶ消費されました、むしろマイナスです💧
環境としては残業なし、親や旦那も協力してくれたり職場でも理解ある方が上司に多いのでまだやれてます😅
うちも田舎ですが入ってすぐ時短勤務は難しいかなって印象です💦
年齢重ねてからだとその分転職先も狭くなりますし難しい部分ですよね…
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり保育園からいろいろ風邪もらってきますよね、、
職場が理解あると仕事しやすいですよね!うらやましいです!
今年34なので40までには正社員になりたくて迷ってます😮💨- 3月18日

はじめてのママリ🔰
子供4人、正社員時短ですが生活は大変じゃないですよ〜
でも、仕事が年々難しくなっていくし、自己評価とかもあるし、家族や子供との両立よりも圧倒的にそっちの方が大変です😂
正直、頭の中身が若い子と全然違います😂
-
はじめてのママリ🔰
お子さん4人なんですね!
それすらも大変そうです💦
やっぱり新卒で働いていた頃とは違うしついて行くの大変ですよね、、- 3月19日

Mon
10ヶ月の時から正社員フルタイム勤務で保育園も学童も18:30お迎えです。
慣れれば大して大変な事はないです。慣れるまで、ですかね😅
-
はじめてのママリ🔰
10ヶ月のときからですか!
お疲れ様です😭😭
慣れるまでが大変なんですね!- 3月19日
はじめてのママリ🔰
やっぱり大変ですよね、、
正社員時短をはじめから取れるなんてそんなに無いですよね😮💨
小1の壁もあるし正社員はもう少し先にしたほうがいいですよね😮💨