※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

育休中の有給付与について、2023年3月出産で、2024年度は16日、前年分は14日付与される認識で合っていますか。

育休中って有給付与されるみたいに見たんですが、
たとえば私は2023.3月出産で、2月まで働きました。
その時三年目で有給が12日付与でした。ここからは2日ずつ増えていきます。
2024.2025と2025年9月から復帰になります。

その場合今年度は16日いただけるという認識であっていますか?去年分はまるまるつくと言われたのですがその場合は14日つくということですかね?

コメント

ママリ

合ってると思います!もし2025年の付与日より後に復帰だったら14と16の30あることになります😊
私は付与日は2月。2024年1月に有給使い切って産休に入りましたが、2024.2に6日。2025.2に8日の14日付与された状態で2025.4に復帰しました!(パートなので日数は少ないですが💦)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    これを言うのが嫌で💦
    頑張ります!!

    • 9時間前