※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の授乳が3時間ごとにできず、成長への影響を心配しています。昼寝をしても起きられず、焦ってしまうことがあります。

新生児、3時間ごとに授乳がなかなか守れません😭
アラームをかけているのですが仕事で疲れているパパの方が機敏に起きて動いてくれています。昼間、少し昼寝もしているのに起きれない、4時間半や5時間経ったこともありものすごく焦って起こしたこともあります😢
子どもは泣く時と泣かない時があります。
成長に影響がないか心配です💦

コメント

はじめてのママリ🔰

産院で3〜4時間おきにあげてねー!
寝てたら3時間半くらい経ったら起こしてあげてもいいかも!と言われましたが
私も夜間5時間とか空いちゃう時あります💦
上の子の時もありましたが元気に育ってます!

あまり思い詰めずゆる〜くしてます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言われましたよね💦
    そうなんです!夜間に空いちゃって😭
    よかったです、ありがとうございます!

    • 3月18日
ラティ

きっちり3時間じゃなくて大丈夫ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺
    3時間ごとじゃないと、母乳増えないんですかね…体力的にきつくてなかなか頻回授乳できてません😢

    • 3月18日
すぬわん🐾

現在2ヶ月の子がいます👶🏻
新生児の頃から5時間とか普通に空いちゃってました!笑笑
が、元気に育ってます✨
本当にアラームが聞こえないし、赤ちゃん泣いてるのも聞こえてなくて旦那に起こされました(笑)
今もアラーム聞こえてなくて寝ちゃってる時あります💦
寝かせてくれてありがとー🩷
明日は頑張って起きるねー🩷
くらいの気持ちで大丈夫だと思います👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!😳
    もう昨日は睡眠不足の限界で、4時間半くらいまとめて寝ちゃいました…
    わかります😢😢
    ママリで検索しすぎて色んな知識増えるのもいい時と悪い時がありますね、、笑ありがとうございます😭😭

    • 3月19日
  • すぬわん🐾

    すぬわん🐾

    心配になって検索魔になっちゃう気持ちすっごくわかります💦
    でも途中からママリじゃなくてわが子の様子を見てあげないとってなりました😊✨
    先輩ママさん達からアドバイスもらうのも大事なんですけどね👍🩷
    寝過ごす事なんてみんなあるあるだと思います💤
    ロボットじゃないんだし、きっちり起きるなんて無理です😂笑笑
    しばらく睡眠不足続くと思いますが、できるだけお昼寝でカバーして何とか乗り越えてください🥰✨
    お互い今日もゆるりと頑張りましょ〜🥹💕

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢😢
    今を大切にしたい気持ちはとってもあるので、考えすぎず過ごしたいと思います😊

    • 3月19日