

はじめてのママリ🔰
全然良いと思います😂そんな近くない人まで気にしてたら名前付けられないですよ!上司や近所の子なんて特に気にしなくて良いと思います。

ママリ
我が家も、姪(1学年違い)と名前が似てしまうため悩みましたが…(字は違いますが、読みが同じ)
やはり自分が一番気に入った名前をつけた方がいいです‼️
呼ぶたびに幸せだなだと思うし、妥協しなくてよかった‼️って思います✨
親戚の方も高校生、近所の方も学年被らない、となると、わたしだったらつけたい名前つけちゃいます🥹

はちこ
親戚のりおちゃんと音が似てるのなら悩みますが
最初の文字の【り】だけが被ってるなら気にしないですし
近所の子や上司の子どもは全く気にしないです☺️

はじめてのママリ🔰
梨って人気の漢字だし、二文字名前も流行ってますし、ある程度被るのは仕方がないんじゃないですかね
昭和なんてみんな〇子、だった訳ですし😅
丸かぶりじゃないならいいと思います〜☺️

はじめてのママリ🔰
りおちゃん
りこちゃん
りのちゃん
この3つは正直似てるので親戚的にはこんがらがります😂親戚に3人ともいて困惑してます😂
呼び間違えられたくなかったら別の案にしますが、多少間違えられてもどうしてもつけたいならつけてもいいとは思います!
また近所と上司のお子さんは気にしなくて
いいかなと思いました😌

はじめてのママリ🔰
私だったら別の名前にすると思います

ママリン
り〇で思いついた名前いくつかあるとけど、気にならないです。二文字の名前なんてどう頑張っても似た名前になるもんだと思いますよ🤔丸被りじゃなければ良いと思います。全部避けたら奇抜な名前しか残らなくなっちゃいます😅
コメント