※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

実家に帰省中、父が常に怒っており、外に出ると可哀想と言われます。子どもは元気ですが、怒られ続けて疲れています。どうしたら良いでしょうか。

実家に帰省中。父はなんでも『こらぁ!』と怒ります。

扉を開けたら怒り、
何か物に触れても怒り、
ドアを開けると怒り、
キッチンに行くと怒り、
走ると怒り、


私は壊さなければいいかなと見守ってます。
そりゃもう自分の家じゃないから
危険な事や壊すレベルなら怒ります。
散らかしたら片付けるし。
正直怒る事じゃなくてない?と思う事も怒ります。
触るのもお菓子とかです。

もうずーーーーと、こらぁ!と怒るので

公園に行きます。
朝8時半には出ます。

そうすると
『朝早くから毎日公園に行ってて可哀想。昼寝して疲れてる。
家でゆっくりさせてあげればいいのに』と言ってきます。

なので
『怒られてばかりだし、じっとできない子だから無理だよ。外の方が解放されて楽しそう』と言ったら

『じっとさせる練習しろ。普段ちゃんと面倒見ないからそうなるんだ。』と言ってきます。
(なるべく目を離さないようにずっと見張ってます。

うちの子はめちゃくちゃヤンチャですが、
イタズラも大事な遊びと考えてます。
もちろん他人の家だから自分家と同じようにはしてません。
100均で壊してもいいおもちゃをたくさん買って遊ばせてたらそれでも
『そんなおもちゃばかり買って。いらないだろそんなの』など。

家のものに触れさせないように配慮してても
そんなこと言われるし疲れました


こんなもんですか?


コメント

そらち

叱って育てるタイプなんですかね😭そんなふうに言わなくてもと思ってしまいます…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです💦
    せっかく物とってどうぞしてくれてるのに、こらぁ!と怒るから本当に可哀想で💦

    私自身この父に育てられたと思うと性格悪くなったのも環境のせいかなと思ってます笑笑

    • 3月18日
はじめてのママリ

こらぁと怒る?怒鳴る?くせに朝早くから公園に連れて行く主さんの努力にダメ出し…失礼ですがお父さんは子育てした事なくて小さな子に免疫ないんでしょうか、それにしてもひどい💦
聞いてる私がめっちゃ怒鳴りたくなりました、主さん偉すぎます😭
一歳7ヶ月がじっと出来るわけないですよ、むしろ元気があって微笑ましいのに。
何かを壊しそうとかでもないのにこら!と怒ってくるご自身の方が躾が必要かと思います…
可能なら、悲しいですが帰省自体を遠慮するしかなさそうですね😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね😭⁉️
    もう公園に行くところです‼️笑

    明日帰ろうかと思ってます😭😭
    私も正直息詰まりそうで💦2、3日はまだ楽しく過ごせましたがそれ以降はもう限界だと気づきました😭😭
    分かってくれて嬉しいです😭😭💓

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

こんなものじゃないと思います。実家も、義実家に里帰りした時も、そんな教育?育児?する方いなかったので…
親子共に、良い影響は無いなと思うので、私なら、可能なら早めに帰省先から帰るかなと思います…

大人は我慢できるけど(ストレス溜まるけど)、やはり子供でも子供ながらに脳が萎縮するみたいで、夫婦喧嘩でさえ心理的虐待に当たるとどこかで見たので、私なら帰省期間を短くすると思います…



その月齢ならイタズラも、外でたくさん遊ぶ経験も大事です✨色々工夫されていて、凄いなと思いました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の両親も目の前で良く喧嘩してました💦
    心理的虐待になるんですね😭😭💦

    明日帰ろうかと悩んでます。
    旦那は海外出張で、実家にいると金銭面助かりますがやはりストレス大きすぎる😭😭💦

    今回最初の2日はよかったのですが慣れるとこうなるんですね、、、

    ありがとうございます😭‼️
    公園行ってきます‼️

    • 3月18日