コメント
ママリん
ずっと扁桃腺の大きさ指摘されてて4歳前に無呼吸になり始めて結局手術しました。
月一発熱は当たり前で熱性痙攣持ちでめちゃくちゃ大変でしたが、術後人が変わったかのように発熱しなくなりました。
私も子供の頃から今でもずっと扁桃腺に悩まされ続けているので旦那の反対を押し切り手術して本当に良かったです😭
MAMA🍑
昔の投稿にすみません🙇♀️
その後どうなりましたか?😫
うちの6歳の男の子なのですが扁桃腺が大きめで毎月熱もでており先週紹介状をもらって来週受診予定になってます!うちの子も普段はイビキ滅多にかかなくて扁桃炎で熱が出てる時はイビキかくのですが無呼吸は気になった事なくて😣検査して気づいた感じですか??毎月熱でて可哀想だしでも思春期には小さくなってくるみたいで全身麻酔も怖いしと色々と踏切る事がいまだに出来ず。。🥺😢
-
はじめてのママリ🔰
その後近所の耳鼻咽喉科から紹介状をもらって大きな病院の専門医に診てもらいましたがうちは今のところ手術なしになりました💦
うちは発熱頻度やばかったのですが、扁桃炎になったのは1度だけであとは普通のウイルス感染が原因だったそうで、イビキもなくて扁桃炎を繰り返してるわけではないのであれば手術はしないと言われました。
むしろ、手術してもらいたくて受診に行ったので複雑な気持ちになりましたが、、、お子さん今6歳で頻繁に扁桃炎になるなら手術の可能性もありそうですね、、、!手術心配かもしれませんが、大人になってから困るよりスッキリしていいと思います!食事面や、身長体重とかは普通ですか?- 10月20日
-
MAMA🍑
検査して無呼吸もありだったけど手術しない方向になったって事ですか?🧐
毎月熱はでますが毎回扁桃炎ではないです😣食事面は凄く良く食べる子で身長体重も普通です🫶早生まれですが他の子比べても小さくはないです☺️- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!総合病院に行く前に自宅で2日間検査をしたら中度の無呼吸症候群でしたが、その結果を持って専門医のところに行ったら「イビキ無しでこの結果は考えられないから上手く検査出来てなかっただけだと思う」と言われました💦
「え?!手術の日程決める気満々で来たんですけど、、」と言ったのですが、今はその段階じゃないよーと言われ受診はあっさり終わりました💦
うちはまだ周りと比べると発熱頻度は高いし熱が出から必ず高熱になりますが、今のところ去年よりは強くなりました!
あと、最近風邪をひいたついでに小児科で扁桃肥大を診てもらうと「前ほど大きく感じない」と言われたので、ドキドキしながら身体の成長を待っているところです、、
MAMAさんの息子さんも、ただ普通の風邪をよく引く子で、イビキも無いなら様子見かもですね!?- 10月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨️
返信すっごく遅くなりました💦
あれから色々病院を受診したり、自宅で無呼吸の検査をしたりしたらめちゃくちゃ無呼吸が酷いことがわかりました😭
イビキがなかったのでビックリで、、、
ママリんさんのお子さんはイビキはどうでしたか、、??
手術については前向きに考えているのですが、術後の様子などはどうでしたか?
また、入院中持っていってよかったものなどがあれば教えてください!!手術するとなれば夫が付き添いをする予定なので、色々心配で😣💦