※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が4月から小学校に入学しますが、保育園の水筒を使っても大丈夫でしょうか。皆さんは買い替えていますか。学童に行くので、夏場の水分補給について悩んでいます。

息子が4月から小学校にいきます。

水筒なんですが一年生のうちは
保育園のときので大丈夫ですか?
みなさん買い替えてますか?

現在画像のもの使っています。450mlです。
(保育園がコップタイプのもの指定でした)
園は夏場だと衛生的に午前中しか水筒でのまず
午後はお茶を貰えてましたし
給食もおやつもお茶や牛乳が出てたので
足りていました。


1年生になったら学童で17時頃までいますし
夏場足りるのか?大きくすると重たいのか?
と色々考えています。
皆さんどうでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子は今回入学のタイミングで買い替えますが、上の子は保育園のままでしたよ〜!うちも学童で18時前までいますが、夏場は足りないです!450、800、1L持ってます!学童でお茶はもらえるけど学校ついた時点で半分以上なくなると言ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1L持っていくの重たくないですか?🥲
    足りなくなると困るので持たせるしかないんですけど
    ランドセルに手提げになにかしらいれて水筒大丈夫か…?と🥲
    今もう5月ぐらいから暑いので水分いるなぁと思うんですが
    入学1ヶ月足らずで大丈夫かなぁと😞

    今どき小学校って冷水機ってあるんですかね😣
    学校に確認はできてないんですが💦
    自分は小学校の時なくて中学の時に2.3箇所設置されていて夏場は部活前後によくいれてたなぁと…
    もし1Lもなくなってしまったらどうされていますか?🥲

    • 3月21日
抹茶

コップタイプは使ってる子がいないです!
小学生になると800〜1リットルが多いですね!
息子も1年生で1リットルに買い替えました!夏場は1リットルで飲み干してくるときもあります💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2wayなのでコップとったら
    直飲みできる口がついてるんですが、
    直飲みオンリーだとワンタッチで蓋がパカってあくのに
    マックイーンのだとコップをいちいち回してとるので面倒かなぁと思うので
    やはり買い替えなのか?と🥲🥲

    飲み干してしまったら水分どうされてますか?
    学校に冷水機ありますか?🥲

    • 3月21日
はじめてのママリ

幼稚園に通っていて同じもの持っていますが、夏場の1日は絶対足りません!!
お昼前に無くなることも多々あり、幼稚園で足してくれていました><

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    6歳でしたら春から小学校にあがられますか?🥲
    大きいタイプのほうがいいですよねたぶん🥲

    • 3月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    春から小学生です!
    今470のを使っていて外遊びを沢山したり、暑くなってくるとすぐ飲んじゃうので小学生になったら使う用に1リットルのを買いました☺️
    重たいので様子見て今使ってるくらいなのを買い足しても良いかなと思いつつ、無くなっても無くなったと言えない性格なのでそういうのも込みで大きめにしました!

    • 3月22日