※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろん
ココロ・悩み

隣に引っ越してきた家族の子供たちが、ゴミを散らかしたり、車にボールを当てたりして困っています。親も注意しないため、ストレスを感じています。

すみません。愚痴です。誰にも言えないので、、、

隣に子供4人いる家族が引っ越してきたのですが、正直害でしかありません。

ウチも赤ちゃんがいるのでお互い様だと思ってたのですが😭

子供たちは毎週のように休みの日は必ず外でお菓子を食べながら遊んでいるのですがゴミをそのままにするため、風に吹かれて我が家の敷地内に飛んできます。
子供達もわかっていますが、一切謝罪やゴミを拾うなどありません。

それに今日、母親同伴の子供達が近所の子供と一緒に住宅街の道路でドッヂボールをし始め、我が家の車に何度も当たり敷地内にも平気で入ってきます。他の家の車にも当たっているのを見ても何も注意しないため、イライラが止まりません!!

私だったらボールを即回収し、公園に行け!となるのですが、、、

犬も飼ってるそうなのですが、他人の敷地内で勝手にフンなどさせているため常識がないのだろうな、、とは思ってます。

ですが、心の中はモヤモヤが止まらなく、自分の家に何かされないか隣の家族の行動が気になってしまいます。

ほんとにストレスでしかありません。

聞いていただきありがとうございました♪スッキリしました!

コメント

ママリ

え、それやばいです🥶

私なら我慢できず言いますむかつくので笑

deleted user

人によって常識って違うので難しいですよね😩非常識な事してても本人たちは気にしてなかったり、お隣さんって事なので
今後も凄いストレスがかかりそうですね😞

ママリ

さいっあくですね...
その家の子供も可哀想です...

私は直接言いに行くタイプです。最初はやさしく。

治らなければ、警察呼びます!
車の傷とかは、絶対あちらの責任なので🤣

はじめてのママリ🔰

早めに言った方が良さそうですけどね
これで黙ってると前はよかったのにーってなりそうですし
これから夏休みとか永遠のプールに花火と地獄だと思います🥲
自治会とか仲間作った方が良さそうです

初めてのママリ🔰

以前そういったトラブルありました🥲

質問者様がわざわざ引っ越す必要ないとおもいます!市役所や区役所の市民課に相談と警察にうるさくなった時に通報して見てもらい注意したらだいぶ治りました。動画に残したりもしていたので警察の方も動いてくれたので(警察署に行きました)そこまでやっていいと思います、、!

はじめてのママリ🔰

知り合いに同じように似た経験をしたママがいました。
常識がないお隣さんだと注意したところでトラブルが大きくなる可能性があります。
まずは、言いに行くとしたら道ですれ違った時に言うとか…がオススメです。
家に言いに行くのは最後の手段で。
言うことは車に当たって困ってる、フンのことを言ってください。その時は出来ればお隣のママさんの時だけ。
フンは取らずに見てもらう。
決して相手の家にいいにいかない。
まずはやんわりと。
また近所付き合いの挨拶はしっかりして味方をつけるような仲間を作ってください!