※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転勤族で頼れる人がいない中、3歳と0歳の子どもがいる状況で正社員の就活は難しいでしょうか。実際に就職された方の経験を聞きたいです。

転勤族で近くに頼れる人がおらず、3歳0歳の子どもがいると就活(正社員)は、かなり厳しいでしょうか?

地方都市在住です。

夫は仕事が忙しいので、
園からの呼び出しは私一人で対応になります。

国家資格は2つ持っています(看護師など医療系ではありません)

似たような状況で実際に就職された方いらっしゃればお話し聞きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

病児保育が近くにあるか、延長保育使ってもいいかで、だいぶ違うと思いますよ!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病児保育は家から歩いて3分、延長保育もある園です!

    • 3月18日
a.

元々夫の転勤を機に前職を退職、今の土地に引越し、転職活動もしましたが田舎で正社員求人も少なく、土地勘もないし…手っ取り早く働きたくて派遣で働き始めました!その後子どもを出産してます。
派遣先だったところで今は正社員で働いています。
派遣で入った時は上の子0歳で、我が家も夫も海外赴任中、両実家も遠方でワンオペです。なのでまぁまぁ急な休み多かったですよ😂(今もw)
なのに、正社員の声がかかり、試験や面接はありましたが、今に至ります。
こんなパターンもあります笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になります!😭✨
    派遣はハローワークなので勧められましたか?それともご自身で直接派遣会社に問い合わせされましたか?😭
    派遣も考えたんですが、あまりにお休みいただくようだとどこも採用してくれないんじゃないかと思い…😭

    • 3月18日
  • a.

    a.

    派遣は自分からです!土地勘もないから、通勤時間これくらいで〜フルタイムで〜(当時子なしだったので)土日祝休み事務職で〜とこちらの希望を伝えて派遣先探して貰ったのが最初です😊
    うちは転勤族まではいかないものの、夫は転勤や海外駐在の可能性はあるので、派遣だと3ヶ月更新なので辞めるとなっても辞めやすいかなと😅
    私が派遣先に恵まれたと言えばそれまでなのですが、面接の時に小さい子がいて頼れる人も近くに居ない事は伝えた上で働き始めました!

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人事総務などの経験がなく、事務は難しいのかな…と思って派遣は無理かなと思っていたんですが
    一度相談してみます!✨
    住んでいるエリア的に仕事自体はたくさんあるので、こちらの条件しっかり伝えた上で採用してくれるところがあればラッキー!くらいに思っておきます☺️✨
    とても参考になりました!ありがとうございます!!

    • 3月19日