※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん🫶🏻🎀
妊活

レトロゾールで卵胞が育たず、明日の受診でどうなるか不安です。注射で排卵するのか、リセット待ちになるのか教えてください。

レトロゾールで卵胞がうまく育っていませんでした...

タイミング法2周期目です。
1周期目はクロミッド1錠で排卵しましたが、副作用が強く2周期目はレトロゾール1錠に変更になりました。

しかし卵胞がうまく育っていないため1週間後に受診と言われました。

その受診日が明日です...

もし明日も卵胞が育ってなければどうなるのでしょうか?
何も説明がされていなくて先が見えないです。
注射を打って排卵するものなのでしょうか?
それとも今週期は生理をこさせてリセット待ちでしょうか?

経験のある方がいらっしゃいましたら、少しでも多くの方に回答していただきたいです😞
よろしくお願いします😢

コメント

妊活中かおり🔰

卵胞が18mm以上でないと排卵はしないです🤔
なので大きくなってないと誘発剤注射打っても意味無いのかなって思ってしまう…
ちなみにクロミッドは使用されたことありますか?他にも排卵誘発剤あれば出してもらえると思いますが、私もクリニック変えてからクロミッド(前の病院)→レトロゾールになったのでクリニックによって取り扱ってるものが違うかもですね〜

  • みん🫶🏻🎀

    みん🫶🏻🎀

    そうなんですね...
    明日の受診が怖くてしょうがないです。。

    1周期目にクロミッド1錠5日間飲みました!排卵は注射を打ってしたのですが、副作用がひどくて今周期からレトロゾール1錠に変更になったばかりです💦
    産婦人科の中の婦人科に通っているので、不妊治療のクリニックよりも説明不足で毎回卵胞のサイズや子宮内膜の厚さも教えてくれません💦

    話を聞き取るのに必死で毎回聞きそびれます...
    前回クロミッドで排卵した時は子宮内膜11ミリというをのちに生理きてから知ったくらいです(笑)

    • 3月17日
  • 妊活中かおり🔰

    妊活中かおり🔰

    そうなんですね〜
    私も最初は産婦人科でしたが治療本格的にしないと授かれないと分かり専門クリニックに今年から変えました😌

    • 3月17日
  • みん🫶🏻🎀

    みん🫶🏻🎀

    なんならタイミング方を何周期くらい試してみるのかというのも最初に話してません、急に始まりました...

    かおりさんはタイミング法しましたか?していた経験があって差し支えなければ、何周期くらいしたのか教えていただけませんか?💦

    • 3月18日
  • 妊活中かおり🔰

    妊活中かおり🔰

    去年の8月から12月まで産婦人科でタイミング法して、男性不妊があったので専門クリニックに変えて4月に採卵して顕微鏡受精です😊

    • 3月18日
  • 妊活中かおり🔰

    妊活中かおり🔰

    協力的な旦那さんなら1度精液検査してみてもいいと思います!頻尿器科もしくは主さんが行ってる婦人科で

    • 3月18日
  • みん🫶🏻🎀

    みん🫶🏻🎀

    ありがたいことに主人は協力的です😭
    私も男性不妊が気になるので検査したいですが、私も主人も年齢がそこそこ若い方なので、病院の先生はタイミング法しっかりやってから精液検査した方がいいとの判断です、、、
    タイミング法の段階では受信のしやすさ重視で近所の婦人科に通ってます😭

    • 3月18日
  • 妊活中かおり🔰

    妊活中かおり🔰

    私25旦那26ですが検査しましたよ!
    私が通ってるとこではしてないですが町にある頻尿器科でしました
    のちに、専門クリニックでもしました、あまりに悪く再検査で再度悪いことが分かりました(笑)

    • 3月18日
  • 妊活中かおり🔰

    妊活中かおり🔰

    早いに越したことはないんだから病院もしてくれてもいいのにね〜ブライダルチェックが存在するんだから〜😗

    • 3月18日
  • みん🫶🏻🎀

    みん🫶🏻🎀

    そうなんですか!!ほぼ同じです!!
    ちなみに検査すると結構お値段が、、、と聞きますが、おいくらくらいでした?💦
    差し支えなければ教えてください😭🤲🏻

    • 3月18日
  • 妊活中かおり🔰

    妊活中かおり🔰

    説明雑ですごめんなさい🙏
    先に女性側の情報です
    今年1月〜3/18までの間に記録してるのは6回の通院でした。そのうち旦那と行ったのは2回だと思います
    初診で感染症などの血液検査が保険適用外でしたので1万ちょっと払いました
    初診の血液検査含めたら2.3回血液検査します(1日でするわけではないです)
    子宮頸がんの検査もうちはありました
    乳がん検診のタダ券ももらえたので検査しました
    約6回の通院で約4万かかったかなと思います
    ある程度、体内を調べたら治療計画作成を立てるのですがそれが約7千でした
    男性は奥さんと行くの合わせたら4回くらいですかね🤔
    うちの場合は精子の悪さもあるこの回数ですが正常の人は少なくて済むかも?です😊金額は把握してないです!!

    あくまで私のクリニックですので🙏
    これから採卵や凍結、移植なので金額は膨れ上がると思います💦
    クリニックよって金額は絶対変わります!!
    もし専門クリニックに変えるんでしたら旦那さんも通いやすいようなコンセプトのクリニックがいいですね🥰

    • 3月18日
  • みん🫶🏻🎀

    みん🫶🏻🎀

    わざわざありがとうございます😭
    専門クリニックだとそんな感じなんですね、、、めちゃくちゃわかりやすいです😭
    ちなみに今回やっぱり卵胞育ってなくて、生理こさせることになりました!!
    来月はクロミッドに戻したいと伝えたところ戻してもらえることになりました😭💖

    • 3月19日
ままり

1回目の卵胞チェックの時には注射等うちましたか?
誘発剤で育ってない時は、hmg注射を打ってさらに育ちを促すこともありますが、前回の受診から1週間経ってるということは生理開始からけっこう経ってると思うので今回は排卵日見込めずリセットの可能性も割とあると思います。

そして次の周期はまた誘発方法を変えるか、レトロゾールを2錠に増やす等されるかな?と
卵胞の育ちは同じ誘発剤でも、周期差もありますし、これまで排卵したことがあるなら期待はできると思いますよ

  • みん🫶🏻🎀

    みん🫶🏻🎀

    前回は注射打ってないです!
    ちょっと育ち悪いね〜、1週間後にまたきてくれる?と言われただけでした。
    あと血液検査しました!

    生理開始から結構経ってるっていうのは前回の生理ですよね?今日でD19です🙃

    クロミッドの方が排卵しやすいなら副作用強くても戻してもらった方がいいんですかね、、、

    • 3月18日
  • ままり

    ままり

    そうです
    D19であまり育ってない場合は、そこから注射等しても排卵がかなり遅くなり妊娠への期待が下がるので、リセットさせる場合が多いかなーと🤔

    排卵しないと元も子もないので、クロミッドで排卵できるならそれもありかなと思いますが、副作用の内容にもよるかもですね💦
    内膜がかなり薄くなるとか、ご自身すごくしんどいとかだとつらいですよね..
    レトロゾール+早めの段階でhmg注射を追加するという手もありますかね そして、次周期はレトロゾールで育つという可能性もまだあるので先生がどう判断するかですかね

    • 3月18日
  • みん🫶🏻🎀

    みん🫶🏻🎀

    副作用は頭痛と腹痛がひどかったです💦
    子宮内膜は11ミリで薄くなりませんでした。

    注射打って欲しい旨はこちらから伝えてもいいものなのでしょうか、、、

    • 3月18日
  • ままり

    ままり

    それはつらいですね💦
    毎回それが起こるわけでないならいいですが、わからないですもんね🤦

    注射は聞いてみていいと思いますよ
    私は1人目2人目と不妊治療してきて、専門医院も3院通いましたが、段々自分の排卵のペースとか何が必要かとかわかってくるので、自分から先生に要望出してました😁

    • 3月18日
  • みん🫶🏻🎀

    みん🫶🏻🎀

    今回は卵胞育ってなくて生理来させることになりました🥲

    でも初めてクロミッドに戻してみては?と提案出来て、戻すことになりました!!
    先生にどんどん質問したり提案したりして関係築けていけたらと思います😭💖

    • 3月19日
  • ままり

    ままり

    次は副作用が大きくでないといいですね👌
    不妊治療は本当に試行錯誤ですよね💦 でもうまくいくときはきっときます!

    • 3月20日
  • みん🫶🏻🎀

    みん🫶🏻🎀

    ありがとうございます😭
    早く可愛い我が子を抱っこ出来る日がきますように💖

    • 3月20日