※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kk
子育て・グッズ

津市の保育園の二次調整結果が出ましたが、我が家は兄弟別園の解消申請が通らず、第三子の保育園選びに悩んでいます。皆さんの結果はいかがでしたか。良くなかった方は明日市役所に行く予定でしょうか。

津市の保育園の二次調整の結果出ましたね。
我が家は兄弟別園の解消の申請でしたが、二次も落ちました…
今夏に第三子が産まれる予定なので、第三子の保育園どこにするか問題もあり頭を抱えています。

皆さん結果はどうでしたか?良かったことを祈ります。
我が家と同じく良くなかった方は明日市役所に行きますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も落ちました😭 私がフルタイムではないのが原因でしょうね…。
津市(特に久居地区)の激戦は覚悟してたのですがこれほどまでとは😢

他の方の投稿にも書いたのですが、我が家は企業主導型に入れることにしました。
市役所にいっても4月以降の途中入園を待つしかないし、私は働きたいので…。
何件か問い合わせましたが、いくつか空きがあって見学をしたら良さげだったので、明日にでも4月からお願いしますと連絡するつもりです。 途中入園の申請はしつつ空きが出れば転園する予定です。
まだ空きがあるみたいなので、企業主導型でも大丈夫って方はぜひ問い合わせしてほしいです。市役所だと紹介してもらえない?ようなので💦

  • kk

    kk

    久居地区は2、3年で一気に激戦になりましたね…またマンションが建ちますし、保育園が増えないと今より悪化しますよね😇
    企業主導型は自力でネット検索するか、企業の福利厚生サイトぐらいしか情報がありませんよね😢市役所も認可外のチラシみたいなの置いてほしいですよねー入園希望家庭が落選増加してる傾向は把握しているはずなのに…

    市役所のサイトの二次調整の各園の結果がまだ更新されないので、今日行ってみる予定です🚗

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地元が久居なんですが、昔も今もただの田舎なのになんで…って不思議です😵‍💫

    市役所でも企業主導型の提案くらいはしてほしいですよね💦 電話番号と空き状況教えてくれるだけでもいいのに😭
    ちなみに今日市役所行かれて進展ありましたか?

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

私は引っ越したてだったので3次募集からでしたが見事に落ちました😭
運良く家の近くの認可外の1歳枠があいていたのでそこに認可入れるまで預けるつもりです😭