
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家も落ちました😭 私がフルタイムではないのが原因でしょうね…。
津市(特に久居地区)の激戦は覚悟してたのですがこれほどまでとは😢
他の方の投稿にも書いたのですが、我が家は企業主導型に入れることにしました。
市役所にいっても4月以降の途中入園を待つしかないし、私は働きたいので…。
何件か問い合わせましたが、いくつか空きがあって見学をしたら良さげだったので、明日にでも4月からお願いしますと連絡するつもりです。 途中入園の申請はしつつ空きが出れば転園する予定です。
まだ空きがあるみたいなので、企業主導型でも大丈夫って方はぜひ問い合わせしてほしいです。市役所だと紹介してもらえない?ようなので💦

はじめてのママリ🔰
私は引っ越したてだったので3次募集からでしたが見事に落ちました😭
運良く家の近くの認可外の1歳枠があいていたのでそこに認可入れるまで預けるつもりです😭
kk
久居地区は2、3年で一気に激戦になりましたね…またマンションが建ちますし、保育園が増えないと今より悪化しますよね😇
企業主導型は自力でネット検索するか、企業の福利厚生サイトぐらいしか情報がありませんよね😢市役所も認可外のチラシみたいなの置いてほしいですよねー入園希望家庭が落選増加してる傾向は把握しているはずなのに…
市役所のサイトの二次調整の各園の結果がまだ更新されないので、今日行ってみる予定です🚗
はじめてのママリ🔰
地元が久居なんですが、昔も今もただの田舎なのになんで…って不思議です😵💫
市役所でも企業主導型の提案くらいはしてほしいですよね💦 電話番号と空き状況教えてくれるだけでもいいのに😭
ちなみに今日市役所行かれて進展ありましたか?