※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
その他の疑問

福岡市に引っ越し予定の女性が、運動好きな息子のためにあたごはま幼稚園と、はらきた幼稚園についての情報を求めています。幼稚園の内部事情や先生の質、行事の頻度などを教えてほしいです。

福岡市へ引っ越し予定です。そこで運動が好きな息子の幼稚園選びに苦戦しております💦
いま気になっている幼稚園があり…
・あたごはま幼稚園
・はらきた幼稚園
です。福岡に知り合いがいないため幼稚園内部のことがあまり分からず💦この園に通ってなくても聞いた話でも何でもいいので教えてください🙏(いい先生達が多い、役員があって大変、親が参加する行事が少ないや多いなど)
よろしくお願い致します🙇‍♀️

コメント

ママ🔰

あたごはまに友達通ってますが、
園庭広くて思いっきり身体動かして遊んでるみたいです。
お勉強はご自宅で。のスタイルみたいです。
ちょっとだけお上品な方が多いイメージでした。
(そこの子をお迎え行って、車は保護者の服装での判断ですが😂)

働いてないと長期休暇のお預かりはダメだったようです。

  • くま

    くま

    情報ありがとうございます🙏
    園庭が広いのでいいなぁと思ってます!
    園児の人数多いですしお上品な方も多そうですね💦

    • 3月19日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    あの辺りがお上品なエリアかなとも思ってます。
    園で思いっきり遊ばせて、
    勉強系は習い事でしっかりさせてる。って雰囲気感じました。

    写真とか見せてもらってますが、畑?とかあって羨ましいです!

    • 3月19日
  • くま

    くま

    そのようなエリアみたいですね😂
    勉強系は習い事でですね!納得しました🫡!
    いろいろ経験できそうですが、人数が多いのが少し心配でして…💦

    • 3月19日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    友達は人数多いからクラス替えで、
    気が合わない(親、子がなど)人と別れたりしたから助かったと。

    私は保育園1クラスなので、
    3クラスくらいあることにびっくりしました😳

    • 3月19日
  • くま

    くま

    なるほど!クラス替えでちょっとリセットできそうですね😂!

    1クラスならアットホームな感じですね✨確か4クラスで各クラスに補助の先生がいないみたいなので何かあった時、大丈夫なのか不安なとこもあります💦
    でも人気の幼稚園みたい?ですし心配しなくても大丈夫なのかなぁと思ったりもします🥲

    • 3月19日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    良くも悪くものクラス替え😂
    小学校は結構バラバラみたいなので、
    そこでさよならできるのもよかったなーとは言ってました。

    多動気味な子は先生→親に伝えて親がokなら申請してー、
    で加配がついてる子がいたと聞いた気がします🤔⁉️

    • 3月19日
  • くま

    くま

    園バスもあるしみんな校区はバラバラでしょうね😅💦

    加配をつけることもできるんですね!
    定員が多ければいろんな子がいそうですね🤔

    • 3月20日
まみー

はらきた幼稚園はほぼ毎月保育参観があります。
その中にスポーツの参観もあり、サッカー大会、縄跳び大会、マラソン大会、綱引き大会(年少以下はたまいれ大会)、プール参観が運動系参観です。それと別に保育参観も学期ごとに1回は必ずあります。 書き出すとお分かりでしょうか、参観がめちゃくちゃ多いです!ほぼ月1です。月3回参観や発表会で園にいかないといけないということもあります。
そのスポーツ大会に向けて保育中に練習することもあるようです。
ただ、園庭が狭いので毎日外でいっぱい遊ぶ!という感じではなく、室内遊び、机でのお勉強、製作、とされているようです。 朝マラソンをしているとも先生が話していました。
朝送って行くと来た人から縄跳びなどを外でやっているのを見ました。なので朝ギリギリに行くとそういう練習も少なくなるかもしれません。
保護者会は廃止ですが、保護者が有志で先生にアルバムを作ったりとかはあります。
先生は比較的若い先生が多いですが2人担任制なので手厚いです。
長期休みなど預かり保育料が高いのでお仕事される際は気をつけられて下さい。お預かりは前日に言えば預かってもらえるのでそれは助かります。

  • くま

    くま

    たくさんの情報本当にありがとうございます🙇‍♀️‼️
    やはり行事がたくさんなんですね!そして参観も多いのがとても魅力的ですね✨
    しかし…問い合わせたところ空きがありませんでした🥲もう別の園にしようかと思ったのですが、空きを待つかまた悩みます😭

    あとお聞きしたいことがありまして、、
    ①お迎えの際、担任の先生とお話しすることはありますか?それとも、たださよなら〜言って、その日の出来事などはたまに更新されているインスタで知る感じでしょうか?
    ②行事の際など写真購入はありますか?

    たくさんすみません🙇‍♀️💦

    • 3月27日
  • まみー

    まみー

    ①先生によります。先生によっては遠くからでも私を見つけて今日会ったことを話してくれる先生も。そして、年齢が小さいほど密にしてくれる印象です。年長になるとたまにしか話しませんでした。
    ②行事ごとに写真購入あります。 ネットで購入になります。

    あたごはまとはらきたで悩まれているくらいの地域ならばときわとか下山門幼稚園はどうでしょうか? 
    あとはもみじ幼稚園も園庭が広いですよ。
    ありた幼稚園はヨコミネ式を取り入れているそうです。 他の園ですが、ヨコミネ式を取り入れているところ年長の頃には逆立ち歩きができるようになってました。すごいですよね、、、。

    • 3月27日
  • くま

    くま


    そうなんですね😳💦
    でも知れて良かったです!

    西新か百道周辺に住む予定です。そこで出来るだけ自転車か車で送迎がしたく、駐車場がある幼稚園を希望してます★
    その他、制服や体操服あり、給食多め、参観できる行事が多い園が良く、上記2つの園で迷ってます💦
    はらきた幼稚園も転勤族が多いとネットでみたので、空きを待ってでもいいのかな…と思ってますが、いつ空きが出るか分からないのも不安でして🥲💦

    • 3月27日
  • くま

    くま

    もう1つお聞きしたいのですが…まみーさんのお子さんは通われて良かったですか🥺?
    諦めるためにもここがあんまり…みたいなことも知りたいです🥲🙏

    • 3月28日
  • まみー

    まみー

    預かり保育料が高いです。長期休みだと1,000円超えます。1,000円超えると気軽に預かりを使いづらくなりました。月極でも高い、、、。
    完全給食ですが、業者にお弁当を頼んでいるので冷たい給食です。給食室がある幼稚園にすれば良かったな、、と思うところです。
    あと、西新か百道周辺ならば同じ小学校のお友達はほぼいないと思います。小学校に上がるタイミングまでいるのであれば子供が小学校に上がる時の安心感がかなり違うのでそこも大事だと思います。

    • 3月28日
  • くま

    くま

    預かり保育料ですね★多分利用することはほぼないと思うので大丈夫ですが、何かあった時は高そうですね💦
    なるほど、、お弁当でも冷たいんですね🥲
    校区内も考えましたが、いい幼稚園がなかったので範囲を広げました🥲
    転園を諦めるか、空きを待つかまた検討したいと思います💦
    たくさんの情報ありがとうございました🙇‍♀️
    また何かあったら教えてください🙇‍♀️

    • 3月28日
  • まみー

    まみー

    ちなみに姉妹園にふくはま幼稚園がありますよ。 PayPayドームよりもっと東側のエリアですが、そちらの方が西新、百道エリアの方がいるのではないかな?と思います。 4月からはらきた幼稚園の副園長だった先生が園長になると聞きました。

    • 3月28日
  • くま

    くま

    ネット調べると、ふくはま幼稚園よりはらきた幼稚園の方が行事多いのかな〜と思ったのですが、同じなんですかね🤔?
    転園するお子さんがいるみたいでもしかしたら入れそうな感じでした!またしっかり考えたいと思います🥺

    • 3月28日